「旅とアロマ」にお越しくださり、ありがとうございます。
始めて香港ディズニーランドへ行くとき、何を知っておけばいいの?香港ディズニー6回目(まだまだ)初心者の視線で行く前に抑えておきたい以下の3つのポイントをまとめてみました。
ポイント!
1.香港ディズニー公式アプリ (MyDisney HK)
2、休園日と値段のチェック
3.チケットや年間パスの種類と購入・予約
スポンサーリンク
MyDisney HKアカウントと公式アプリ
MyDisney HKアカウントと公式アプリのインストールは必須です。
携帯電話番号 (日本の番号も可) とメールアドレスを持っていれば、簡単にアカウントを作ることができます。
香港ディズニーランドのサイトは一部日本語にも対応していますので、難しくはないと思います。
さらに、公式アプリも必須です。
公式アプリからは、来園の管理(来園予約)などが簡単にできるだけでなく、当日のショーやイベントの時間や待ち時間を確認したりパークを楽しむための情報がたくさんあります。
【公式】香港ディズニーランドアプリ
公式アプリの地図の部分では、「エンターテインメント」や「アトラクション」「トイレ」などが表示されます。実際の操作方法は(慣れるまで難しかったですが)慣れれば簡単でした。上の画面はパークの外でも見られますので、行く前にインストールして操作方法を練習しておきました。
休園日はまだある?
ところで、東京ディズニーランドと違って、香港ディズニーランドに初めて行った2023年には、休園日がありました。
例えば、2023年10月は、第2週からの水曜日(11日、18日、25日)がお休みでした。
香港ディズニーランドに1日しか行かない場合、お休みに当たってしまうと、悲しいことになってしまいます。なので、まずは香港ディズニーランドのお休みをチェックしてから航空券を予約していました。
なお、(上の写真の)ランク1~4は、以前のチケットの値段のカテゴリーです。
しかし、2024年になると休園日がなくなりました。
10月23日にチェックしたところ、2025年1月23日(3カ月先の同日)までが表示されました。
なお、土日以外にも旧正月の大型連休中にはチケットの値段が上がり混雑も予想されます。ちなみに、2025年の旧正月は1月29日(火)から2月4日(火)までの8日間になり、そううち1月30日~2月3日が最高値でした。
なお、今後変更となる可能性もありますので、営業時間などは公式サイトでお確かめください。
チケット
次は、香港ディズニーランドのチケットを購入します。
チケットは、公式サイトや旅行サイトで購入できます。また、香港ディズニーランド・オフィシャルホテルに宿泊する場合は、ホテルでも購入できます。
種類と値段
2023年9月20日、香港ディズニーランドの1デーチケットの値段は、これまでの3段階から4段階に変わりました。この変更により、新たに「ティア4」が加わり、1デーチケットの名称が変更となりました。
- Regular (レギュラー) → Tier 1
- Peak (ピーク) → Tier 2
- Peak Plus (ピークプラス) → Tier 3
- 新設 → Tier 4
以下は、【1デーチケットの値段】です。
単位:HK$(香港ドル)
大人 12-64歳 | 子供/ シニア | |
---|---|---|
Tier 1 | 669 | 499 |
Tier 2 | 759 | 569 |
Tier 3 | 849 | 639 |
Tier 4 | 939 | 705 |
Tier1(最安値)の日の1デーチケットは、大人ひとり、13,380円(1香港ドル=20円)となります(2025年1月3日現在)。
東京ディズニーランドの最安値は7,900円(最高値は10,900 円)なので、円安の影響もありますが、香港のほうが高いですね。反対に、海外の方が東京ディズニーランドに来ると、とても安く感じると思います。
なお、子供は3-11歳、シニアは60歳以上となります(2025年1月現在)。
Klookで購入
プラットフォームのKlookでも香港ディズニーランドのチケットを購入することができます。
<プロモーション>:Klook お友達紹介 から会員登録していただくと、登録後すぐに ¥500 をプレゼント!
その場合、ポイントサイトの「ハピタス」→「Klook」で購入すると、両方でポイントを獲得できてお得です。
年間パス
ところで、香港ディズニーランドには、年間パス(Magic Access :マジック・アクセス)があります。
単位:HK$(香港ドル)
大人 | 子供 学生 | |
---|---|---|
シルバー | 1,568 | 1,178 |
ゴールド | 2,748 | 2,058 |
プラチナ | 4,998 | 3,748 |
出所 : 【公式】香港ディズニーランド|MA
それぞれのカードには、以下のような特典がついています(一部を抜粋)。
シルバー
・土日対象外(誕生日なら入園可)
・駐車場割引(車40HKD、バイク15HKD OFF)
・パーク&オフィシャルホテルのレストラン割引
-13%OFF(常設ダイニング)
・香港ディズニーランド&オフィシャルホテル内のショップ10%OFF
・香港ディズニーリゾートオフィシャルホテルへの宿泊10%OFF
ゴールド
・駐車場無料(24回)
・ベビーカーレンタル料金50%OFF
・香港ディズニーランド&オフィシャルホテルのレストラン割引
-18%OFF(常設ダイニング)
・香港ディズニーランド&オフィシャルホテル内のショップ10%OFF
・香港ディズニーリゾートオフィシャルホテルへの宿泊15%OFF
プラチナ
・駐車場無料
・ベビーカーレンタル料金50%OFF
・駅~パークの間にあるLuggage Valet(荷物預け所)無料
・プラチナ専用ゲートより入園
・香港ディズニーランドのショーでの特典
-フェスティバル”・オブ・ザ・ライオンキングの優先席確保
・1年間に6枚まで、1デーパークチケットを10%OFFで購入可能
・香港ディズニーランド&オフィシャルホテルのレストラン
-25%OFF(常設ダイニング)
-25%OFF(季節のダイニング)
・香港ディズニーランド&オフィシャルホテル内のショップ20%OFF
・香港ディズニーリゾートオフィシャルホテルへの宿泊20%OFF
などなど
他にも割引特典がいろいろあるようです。
香港ディズニーランドに年何回も行かれる方やオフィシャルホテルに宿泊する方、グッズをたくさん買われる方は、(総額で考えると)マジック・アクセスを買った方がお得になるかもしれませんね。
公式サイト・アプリ
マジック・アクセスの購入法はいくつかあります。
日本で(現地に)行く前に購入できるのは、香港ディズニーランドの公式サイト(公式アプリも同様)からです。
ただし、日本語ではなく、英語や中国語のサイトからとなります(2025年1月現在)が、マジック・アクセスは「チケットの購入」からはできません。
公式アプリのトップ画面をスクロールすると「マジック・アクセス(年間パス)」がありますので、こちらから購入画面に進みます。なお、その先は、英語のサイトになります。
購入するタイプ(上ではシルバー)の値段の横にある「>」をタップして、人数を選び「Next」で進みます。
ここからは、香港ディズニーランド公式サイトも公式アプリも同じ画面に進むことになります。
英語での購入になりますが、PCやスマートフォンの翻訳機能を利用すれば、対応できると思います。購入には、Visa やマスターカード、アメックスなどのクレジットカードが必要です。
引き取りには有効期限(3カ月)がありますので、お気をつけください。
オンラインでマジック・アクセスを購入して現地で引き取る際には、支払いに使ったクレジットカードを持って行きましょう。マジック・アクセスは、指紋・静脈登録で本人チェックを行っています。そのため、マジック・アクセスを初めて使用する際には、まず本人確認証(パスポートなど)を見せる必要があるそうです。
ホテルで購入
日本から旅行で行く場合、現地で購入した場合がリスクが少なくていいかもしれません。
次の3つのホテルに宿泊している場合、ホテルのフロントでもマジック・アクセスを購入することができます。
①香港ディズニーランドホテル
②ディズニー・ハリウッドホテル
③ディズニー・エクスプローラーズ・ロッジ
現地で変更
また、1デーチケットなどで入園して、現地で年間パス(マジッグ・アクセス)に変えるとも可能です。
私は初めて行ったとき、Klookでチケットを買い、パークで変更しました。
ただし、公式サイト以外で購入した場合変更ができないチケット(企画チケットなど)もありますので、お気を付けください。
来園予約は必要?
ところで、東京ディズニーランドと違い、香港では予約が必要です(2024年1月現在)。
直営ホテルと同時に購入するアドオンチケット(入園確約付き)も予約済みになっておらず予約が必要ですが、香港ディズニーランド・リゾート・ホテルに宿泊する場合、フロントで予約してもらえます。予約はパークへ入るギリギリでも大丈夫でした。
来園予約の方法
予約は、1デーもしくは2デーチケットと年間パス(マジッグ・アクセス)では方法が違います。
まずは、公式アプリのトップ画面にある「マイパーク入場予約」をタップします。
※なお、画面の表示は今後変わる可能性もあります。
- ⓵ 年間パスを持っている場合
- ⓶ 1デーもしくは2デーチケットを持っている場合
⓵年間パス
自動的にチケットが表示されますので、あとは来園する日を選ぶだけです。
対象はシルバーなので、シルバーの年間パスで利用できる日だけ表示されます。
⓶チケット
1デーもしくは2デーチケットを持っている場合、予約の登録は、チケット番号もしくは二次元(QR)コードを読み込むことで行います。
PC(もしくは他のディバイス)で購入したチケットの二次元(QR)コードを表示させ、登録操作をしているスマートフォンのカメラでスキャンするだけです。なお、印刷したチケットの二次元コードもスキャンできます。
訪問者の氏名入力ページに飛ぶので、当日訪問する方の氏名を半角ローマ字で入力して [Next] をタップ。
同伴者の入園予約される場合は「Add Guest」ボタンをタップします。後は今回と同じ手順で「チケット番号」「氏名」の順で入力していき、人数分の異なるチケット番号と氏名を登録してから「Next」ボタンをタップしてください。こうする事で、同伴者全員分のパーク入園予約を同時に行う事できます。
カレンダーから、香港ディズニーランドを訪問する日(実際の入園日)をタップして選択します。
背景色が青になっている日付(Open for resevation)のみが選択可能日です。表示されるのは、購入可能日から3ヶ月先の末日です。なお、チケットの有効期限内の範囲でしかパーク入園予約はできません。
なお、2デーチケットの場合、最初の日だけ予約します。2回目訪問時のパーク予約は必要ありません。なお、2回目の訪問は、初回訪問日から6日以内となりますのでお気を付けください。
ただし、香港ディズニーランドの公式サイトやKlook等のプラットフォームで、予約日を選択して購入した場合は、予約不要です。来園予約は、購入時に選択された日付で行われます(購入と同時に予約済)。
企画チケット
ところで、時々日付指定の企画チケットも販売されます。
以前、通常より1時間早く入れるアーリーパークエントリーパス付きのチケットを購入しました。
訪問が近づいたので予約しようかと思いましたが、全日「予約不可」になっていました。
このような日付指定のチケットは、(直営ホテルの予約時に購入した日付指定チケットと同じく)来園予約が必要ないようです。
このチケットは年間パスへのアップグレードはできません。
公式ホテル
香港ディズニーランド・リゾート・ホテルに泊まった場合、ホテルのフロントで予約してくれます。
ハリウッドホテルに泊まった時、ホテルのカードキーの紙袋に日付のスタンプを押してくれました(2025年1月現在)。毎回ホテル宿泊者専用の入口を通るとき、キャストの方に見せれば入園できます。
スポンサーリンク
香港入国
さあ、チケットを購入して予約も完了したら、香港へ行きましょう!
その前に、パスポートの残存有効期間の確認 してくださいね。
一般的に、香港を訪れるすべての旅行者は、少なくとも香港での滞在日数+1カ月間の有効なパスポートを所持していなければなりません。
出入境管理
観光目的で香港に入国する際に、日本のパスポート保持者は90日以内の観光滞在の場合は、ビザは不要です。ただし、パスポートの残存有効期間は「滞在日数+1カ月」となっており、これより少ない場合は香港行きの飛行機に乗れませんので、お気を付けください。
入国書類
All visitors are not required to complete and furnish arrival or departure cards when passing through immigration clearance points.
出所:GovHK.
入国審査通過ポイントを通過する際に到着カードまたは出発カードに記入して提出する必要はありません。
観光や商用等の目的で90日以内の滞在であれば、日本人はビザ免除で香港へ入ることができますが、これまでは出入国カードの提出は必要でした。しかし、2024年10月16日より、出入国カード(旅客抵港/離港申報表)の記入・提出が不要 となりました。これは、訪問者の入国審査手続き簡素化のためだそうです。嬉しいニュースですね。
スポンサーリンク
さいごに
今回は、香港ディズニーランドに行く前に知っておきたいことをまとめてみました。
2024年後半は、休園日がなくなったので旅程で悩む必要もなくなりました。入園予約は必要ですが、簡単にできます。今後、アプリの使い方などがアップデートされ操作画面が変わるかもしれませんが、情報の一つとしてどなたかのお役にたちますと幸いです。
こちらも合わせてどうぞ。
-
香港国際空港から香港ディズニーランドまで ~空港からの格安アクセス~
続きを見る
-
【HDL】世界初!『アナと雪の女王』の世界 "ワールド・オブ・フローズン" に1時間早く入ってみた!!
続きを見る
-
グリーティング天国!香港ディズニーランド・リゾートで出会ったキャラクターたち!!
続きを見る
最後までご覧いただき、ありがとうございました。