Japan

東急ステイ那覇沖縄 〜安・近・便・清の大満足ステイ!〜

2020-06-17

f:id:monteverde-aroma:20200525111205j:image

県をまたいでの移動がまもなく解除となり、さっそく、日程変更したチケットで沖縄へ行ってきました。沖縄では、新しいホテルが次々にオープンしています。そのうちの一つ、那覇市内の便利な場所にオープンした「東急ステイ那覇」をご紹介したいと思います。

※2020年2月の滞在記です。

安・近・便・清

一人旅のときの宿泊ホテルを選ぶ条件は「安・近・便・清」。

  • 安:1泊7,000円以下
  • 近:公共交通機関の駅より徒歩圏内
  • 便:観光地へ便利にアクセスできる・便利な設備がある
  • 清:清潔度の口コミが高い

日本には安くて清潔なホテルがたくさんあるのですが、このホテルは、2020年2月19日にオープンしたばかりだったので、清潔度は抜群でした!

建物の5階 (ロビー) 以上がホテルの客室になっています。また、2階から隣にあるドン・キホーテに直接入ることができます。セキュリティの関係でドン・キホーテからホテルに入る時は部屋のカードキーが必要です。宿泊客は必ずフロントの前を通らなければならないので、セキュリティ面でも安心です。

安:宿泊費がリーズナブル

今回は、レジデンシャルダブル、一番安い部屋を予約しました。この時はオープニングキャンペーンをしていて、公式サイトからの予約でも5,000円台 (税込み)でした。2人泊まれてこの値段はとってもシーズナブルです。

私は、楽天トラベルからクーポンを使って予約したので、さらにお得になりました(^^)一人旅ですからね (^^) いろいろ工夫をします。

最近は少し値上がりしてきて、7,000円~10,000円の範囲です。また、夏休みや土日祝祭日の前には10,000円以上になりますが、時期や曜日を選べばお得に泊まれる日もあるようです。また、未就学児のお子様は、無料で添い寝可能(アメニティ・タオルなどの追加はなし)だそうです。

Go To トラベル

国土交通省から発表されているGo Toトラベルキャンペーン について、東急ステイは参画施設として承認されております。
東急ステイ公式HPからのご予約につきましては、準備の整った店舗より随時受付開始いたします。東急ステイ公式サイト

まもなく、公式サイトからも、GoToトラベルキャンペーン適用価格で予約できるようです。

準備が整う前の予約時(ホテルに支払った場合)はこちらをどうぞ。

 

近:空港や駅からも近い

https://www.yui-rail.co.jp/routemap/

那覇空港からの移動には、モノレールの ゆいレール が便利です。

那覇空港からは4駅、8分の「壷川駅」下車して、徒歩3分の場所に位置しています。ゆいレールの料金は270円です。ちなみに車だと10分です。駐車場はありますが、先着順です。

f:id:monteverde-aroma:20200525111212j:image

ゆいレールには、乗り放題になる乗車券が2つあります。

乗り放題乗車券

  • 1日乗車券:大人800円小人400円
  • 2日乗車券:大人1400円小人700円

それぞれ、発券から24時間、もしくは48時間乗り放題となります。

最新の情報はこちらをご確認ください。→ https://www.yui-rail.co.jp/ticketinfo/

f:id:monteverde-aroma:20200311202635j:image
f:id:monteverde-aroma:20200311202631j:image
2020年3月10日(火) からは、Suicaなどの交通系ICカードも使え、とっても便利になりました。

便:観光に便利・設備も充実

「便利」なのは、立地だけじゃなく、ホテルの設備も!でした。

立地

ホテルに一番近いのは、ゆいレールの「壷川駅」ですが、隣の「旭橋駅」にも5~6分歩けば着きます。旭橋駅のすぐそばには「那覇バスターミナル」もあり、ここからバスに乗って観光地までも簡単にアクセスできます。

ゆいレールの「壷川駅」

f:id:monteverde-aroma:20200612092342j:plain

改札(1ヵ所)を出ると左右にエレベーターがあります。両サイドにあるエスカレーターは、(私が使ったときは)上りだけでした。

ホテルまでは、改札から右側に出て、ゆいレールの高架に沿って、真っ直ぐ歩くだけです。

【ホテルから駅へ】

f:id:monteverde-aroma:20200525111202j:image
早朝の駅周辺です。朝7時台の飛行機に乗るには、始発(6時6分)で十分間に合いました。

お買物にも便利

ホテルの隣には3月6日にオープンしたばかりのドン・キホーテがあり、フードコートも併設しています。また、ホテルの周囲にはコンビニやスーパーがあり、とても便利です。さらに、国際通りまでも徒歩圏内(10分くらい)です。

(ちょっと余談)

今の時期、エレベーターなどのボタンはどこで押しますか?

私は、持ち物の角で押します。持ち物がない時は、肘(小さいボタンのときは小指を曲げて第2関節)で押します。この方法は、あまり清潔さを感じない国などに行ったときに行っていた癖ですが、今は、この方法を使っています。ウィルス感染防止には手洗いが有効だと言われていますが、手をすぐに洗えない時、自分の身を守ることができるのでは?と考えています(^^)

このホテルのエレベーターは、部屋のカードキーをタッチさせると自動的に階数が表示されるタイプです。つまり、ボタンに触る必要はありません。今の時期、嬉しいシステムです。

清:オープンしたばかり

あらゆるところがきれいで、清潔さはいうまでもありません。オープンしたばかりの時に泊まったのですが、部屋に入ると新築の匂いがしました。

f:id:monteverde-aroma:20200309180232j:image

廊下の表示やステンドグラスの飾りがとても素敵で、落ち着く雰囲気です。部屋の窓も、少し開けられるので、お部屋の換気も自由にできます。今、この点だポイント高いと思うのですが・・・。

ただし、安い分、清掃などではルールがあります。

清掃ルール

  • 6泊以下の場合

毎日「簡易清掃」となり、ベッドメイクや浴室、ルーム清掃はありません。ただし、ゴミ箱やナイトウエア、タオル等の交換、歯ブラシの補充を毎日行ってくれます。

  • 7泊以上の場合

7泊以上のお客様には毎日の「簡易清掃」はございませんが、「ルーム清掃」を週1回行います (https://www.tokyustay.co.jp/hotel/ON/room/) となっていますが、有料でサービスを追加したり、相談にも応じてくれるようです。

ごみ等は、廊下にいるハウスキーパーの方に渡したり、電話して持って行ってもらえるそうです。

私は2泊だったので、毎日の簡易清掃がありました。アメニティの中にスポンジがあるので、お風呂に入った後に浴槽をお湯で洗いました。慣れれば、不便は感じませんでした。

部屋の設備

f:id:monteverde-aroma:20200309180229j:plain

このホテルの一番のお気に入りは、洗濯乾燥機と電子レンジが、全室に付いていることです。洗剤は、チェックイン時に宿泊分くれます。旅に出るときはできるだけ荷物を減らして、宿泊先で洗濯するようにしているので、この設備とサービスは本当にありがたいです。

f:id:monteverde-aroma:20200309180609j:plain

f:id:monteverde-aroma:20200309180221j:plain

さらに、ミニキッチンや冷蔵庫も付いています。まな板・鍋などのキッチン用品は、フロントで貸してくれるのですが、コンロとかはないので、電子レンジ対応の用品だと思われます。旅先では、できるだけ地元のスーパーに行って食材を買って食べるのが好きなので、電子レンジやミニキッチンも、とてもありがたい設備でした。
f:id:monteverde-aroma:20200309180245j:plain
f:id:monteverde-aroma:20200309180226j:plain
BALMUDA The Pot(バルミューダ ザ・ポット)がありました!デザインもおしゃれだし、使い勝手も良かったです。欲しい・・・。

アメニティ

f:id:monteverde-aroma:20200309180211j:image

アメニティやお茶は、エレベーターホールに設置されているコーナーから自由にいただけます。ここにスポンジもあります。歯ブラシだけは部屋にありました。

注意

新型コロナウィルスの対策として、しばらくの間は、アメニティの設置コーナーがなくなり、ジップロックに入ったモノ (お茶・髭剃り・シャワーキャップ・スポンジ・コットン) をいただけるようです。

f:id:monteverde-aroma:20200309050925j:plain

廊下にはアイスマシーンもありました。

部屋のようす

f:id:monteverde-aroma:20200309180259j:image

21㎡のダブルルーム。一人なので、とてもゆったりと過ごすことができました。シーツも肌触りがよかったです。

f:id:monteverde-aroma:20200309174040j:plain

f:id:monteverde-aroma:20200309180207j:plainスリッパは、備え付けと使い捨ての2種類がありました。クローゼットは扉のないタイプです。その他、空気洗浄機もありました。空気清浄機に衣類の脱臭機能も付いているので、このタイプのほうが都合がよかったです。

備品と設備

f:id:monteverde-aroma:20200309062233j:plain

ナイトウエアは、ワッフル生地で着心地もよかったです。ただし、ガウンのようなタイプで、ズボンはありません。

f:id:monteverde-aroma:20200311204102j:plain

ライトもおしゃれ。部屋の明かりは、ベッドサイドで操作できます。

f:id:monteverde-aroma:20200311204105j:plain
上の写真(右)の中の長方形のモノは、鏡です。インターネット(LAN&Wi-Fi)も完備されています。パスワードを入れればOKです。必要なモノは全部揃っているという感じで快適に過ごすことができました。

f:id:monteverde-aroma:20200309180204j:plain

部屋の明かりのスイッチの下には、コンセントやUSBポートがありました。コンセントは他にもあるので、2人で泊まって利用しても問題はないようです。

f:id:monteverde-aroma:20200309180702j:plain

時計はアナログ。ですが、私はこちらの方が好きです。あまりにもデザインを追求したものは却って使い辛くて・・・。

バスルーム

f:id:monteverde-aroma:20200309180256j:image

とても深めの浴槽です。たっぷりのお湯で寛げました。トイレは、蓋を閉めれば流れるタイプです。
f:id:monteverde-aroma:20200309180217j:plain

f:id:monteverde-aroma:20200309054932j:plain
シャンプー・コンディショナー・ボディーソープ、そして、ハンド&フェイスソープがりました。オープンしたばかりだったので、キャンペーンとして、バスソルトをいただけました。4種類あったのですが、月桃とアセロラをいただきました(^^)

朝食会場

f:id:monteverde-aroma:20200309180253j:image

フロントのそばに朝食会場となるオープンスペースがあります。朝食は1,800円とちょっと高めですが、品ぞろえが豊富だそうです。2020年6月30 (火) まで現在は、朝食ブッフェの提供が休止されています。プレートでの提供となります。詳しくは コチラ をご覧ください。

f:id:monteverde-aroma:20200309174030j:plain

12時からはラウンジとしても利用できます。部屋にペットボトルの水は用意されていませんが、こちらでコーヒなどを自由に飲むことができます。

※現在、このサービスは中止されています。

さいごに

f:id:monteverde-aroma:20200309180320j:image

東急ステイ那覇で一番気に入っているのは、部屋にドラム式の洗濯乾燥機があることです。しかも、洗剤も頂けました。まだ新し匂いが残っているホテルで、日程を工夫すれば、一人旅でもリーズナブルに泊まることができます。

唯一のデメリットは、浴室の清掃がないことです。なので、気になる方はいらっしゃるかもしれませんね。それでも、空港やバスターミナルまでのアクセスはいいし、快適にすごせたので、また泊まりたいと思います。

最後までご覧いただきありがとうございました。

-Japan