今回は、「天気予報」と検索して上位でヒットした4つのサイトを比べてみます。どれが一番あたるかかしら?
調査方法
- 期間 2018年1月6日(土)~1月8日(月)
- 場所 バンコク
1年中暑いイメージのタイ・バンコクですが、場所によってはこの時期10度をきる日もあるとか・・・。実際はどうなのでしょう?バンコクに行く3日間に次のサイトで調べた天気予報がどれくらい当たるか調べてきたいと思います。
1.tenki.jp
日本気象協会の「teniki.jp」 です。3日間のお天気は23度~31度。一時雨が降るようです。傘は必須のようです。
2.AccuWeather
AccuWeatherは世界中の天気予報を提供するアメリカの企業です。仮に、現在のお天気と気温を調べてみました。
現在の天気
Web情報
現在のお天気は晴。気温は8度。少しずれがありますが概ね当たっています。AccuWeather の3日間の天気予報も「晴れと雨」予報でした。
3.weather-forecast.com
10日間の詳細な天気予報を1日に4回更新しているサイトです。もう少し見やすくかわいくならないのかな~と個人的には思っていますが(笑)。3日間のお天気は快晴です。傘の出番はなさそうですね。
4.世界天気Ch.
日本の民間気象情報会社で「一番当たる」と書いてありました。バンコクのお天気もあててくれるでしょうか?バンコクのお天気は、ところにより曇り。気温は27度から34度。こちらも傘はいらないようです。
結果
出発時の羽田空港周辺はとてもいいお天気でした。バンコクはどうでしょう?
バンコク3日間のお天気
6日(日中はくもりだったそうです)は、到着した夕方は雲は広がっているのものの空港からはきれいな夕日が見られました。7日は日差しが強かったのですが、体感温度も実際の気温30度とあまり変わらない感じで、帽子が必須でした。7日も雲がありましたが概ねいいお天気。
ということで、3日間雨は東南アジアによくあるシャワーもなく、暑さもそこまでひどくなく、快適に過ごすことができました。
第一回優勝者は・・・
4つのうち、ドンピシャの天気予報サイトがありました。それは、weathernews.jp。
やはり「一番当たる」と書いてあったのは本当でしたね。
最後までご覧いただきありがとうございます。