2021年4月1日にオープンした、「フォレストシアター」。
以前は全ての回でエントリー受付が必要でしたが、最近では、1回目の公演に自由席が設けられる日もあります。
今回は、フォレストシアターのショー「ミッキーのマジカルミュージックワールド」についてご紹介いたします。
途中、ストーリーのネタバレがあります。

スポンサーリンク
フォレストシアターとは
フォレストシアターとは、東京ディズニーランドのファンタジーランドにある、おとぎ話に出てくるような森の中にたたずむ劇場です。

ファンタジーランドの一番奥に位置しています。

入り口には、2021年1月のときにはなかったスポンサーが表示されるようになりました。
ショーを見る方法
東京ディズニーランド初の本格的な屋内シアター「フォレストシアター」で上映されるのは、「ミッキーのマジカルミュージックワールド」。
5,000人の入場制限中でも、唯一、終日エントリー受付が必要な施設でした。
「ミッキーのマジカルミュージックワールド」を見る方法は、4つあります(最後の1つは条件付きです)。
エントリー受付

一般的に「ミッキーのマジカルミュージックワールド」は、エントリー受付をして鑑賞します。
エントリー受付は、東京ディズニーリゾートの公式アプリから行えますが、エントリー受付は抽選なので、当たらないと観ることができません。
エントリー受付に当選すると、上のような画面が表示されますので、QRコードをエントランスのキャストに見せて、入場します。座席は選べません。
ひとりだと、エントリー受付締め切り時間前に申し込むと当たる確率が大きかったですが、100%ではないので、運にもよりますね。
自由席
日によっては、第1回目の公演に対して、自由席が設けられる場合があります。
自由席の有無(当日のエントリー受付状況)は、東京ディズニーリゾート・アプリでご確認ください。
確認できるのは、当日の朝、パーク開園以降です。

「エントリー受付対象」と書かれていない場合は、自由席があるという意味です。
なお、自由席案内終了は(日によって違うかもしれませんが)、開始1時間前でした。

私が行ったとき、1回目のショーの開始が12時45分~だったので、この日の終了は11時45分頃でした。
案内終了に関しても、今後変わる可能性もあります。
バケーションパッケージ
ところで、自由席が設定された場合を除き、エントリー受付(抽選)に当選しないと鑑賞できない「ミッキーのマジカルミュージックワールド」ですが、バケーションパッケージを予約すれば、フォレストシアターでの専用席や最前列が確約されます。
バケーションパッケージ専用席&最前列確約プラン
- 【スペシャル企画】フォレストシアター最前列鑑賞と新エリアを満喫する 2DAYS
- フォレストシアター最前列鑑賞と新エリアを満喫する 2DAYS
- フォレストシアターでスペシャルグリーティング&ショ―を鑑賞する 2DAYS
- 【ファミリーにもお勧め!】フォレストシアターと新エリア&アトラクションを満喫する 2DAYS
2021年5月現在
※バケーションパッケージは2021年6月からの予約となります。変更する場合もあります。
JAL会員特典

最後は、JALのJMB FLY ONステイタス会員のみ対象の観覧方法です。
2022年9月1日(木)初回公演から「ミッキーのマジカルミュージックワールド」の鑑賞予約が可能になりました。
毎月1回までですが、東京ディズニーシーのBBBと合わせて回数制限なので、どちらか1つになります。
始まったばかりは「ミッキーのマジカルミュージックワールド」の予約の方が取りにくかったのですが、東京ディズニーシーで「ビリーヴ!~シー・オブ・ドリームス~」が始まって以来は、こちらの方が取りやすくなっている気がします。
ポイント
JMB FLY ON ステイタス会員(ダイヤモンド、JGCプレミア、サファイア、クリスタル会員)
ポイント
FLY ON ステイタス会員ご本人様とその同行の方、またはFLY ON ステイタス会員様の配偶者および1親等以内のご家族様とそのご同行の方*、1回分の予約につき最大5名様がご利用いただけます。1親等のご家族とは、両親・子を指します。
予約開始は、利用日の20日前深夜0時~です。その時間に争奪戦が始まります。
- 詳細はこちら >>> JAL FLY ONステイタス会員特典

重要なのは、公演開始の1時間前までに、メインストリート・ハウス(上の写真の星印)のキャストに声がけする ことです。

すると、座席指定された鑑賞券をもらえます。
あとは、フォレストシアターの入り口のキャストに、この鑑賞券を見せれば入場できます。

アサインされた座席は、PRIORITY(優先席)のカバーが付いている座席の一つ前です。
舞台に向かって左側から「1」「2」・・・となります。
ほぼ満席でしたが、しっかり舞台を観ることができました(^^)
スポンサーリンク
ミッキーのマジカルミュージックワールド
今は、自由席という選択肢も増えましたので、観られる回数は増えましたね。
午前中と夕方以降では雰囲気が変わりますが、この森のような場所を歩いていくだけでもワクワクします。
なお、自由席に並んで、その後エントリー受付に当選すれば、1日に2回「ミッキーのマジカルミュージックワールド」を観ることもできます。
当選確率
当選確率を上げる方法として「朝いちばんがいい」とか「朝一でエントリー受付をして、最後のショーを狙うといい」など、いろいろ言われていますが、実際はどうでしょう?
初めて行ったとき、朝一で(10時5分頃)、最初のショーにエントリーして、当選しました。
その後は、スタンバイパスの兼ね合いも考えながらエントリー受付するようになりました。
その後、エントリー受付ギリギリの時間にエントリーして当選することもありましたが、確率は100%ではありません。
入場者数が多くなってきたので、当選も難しくなっているかもしれません。
入場

さて、11時30分ごろ、入場の列に並びました。

入ると、木の香りがします。木の階段や枝のようなランプなど、内装も森の中を感じさせるデザインでした。

本当におとぎの国の劇場にやって来たようで、壁には、『塔の上のラプンツェル』や『バンビ』などに登場する動物の絵が描かれたタペストリーがかけられています。

また、木彫りの森の動物たちもいるので、開演前に見て歩くのも楽しそうです。
1階座席に当選された方も、上演前だと2階には行けますので、こっそり雰囲気は楽しめます。
2階席

思っていた以上に、本格的な劇場でした。本当なら1,504人が定員です。1階と2階席があり、私が当選したのは2階席。
写真では分かりにくいのですが、座席も濃い緑色で、統一感がありました。

初めてのフォレストシアター。私の座席は、2階席のGー9,ちょうど、Gの中ほどの場所です。
1グループごとにアサインされ、それぞれ1席ごと空けるので、800人くらい入っていた気がします(5,000人制限とすると、当選確率は6倍くらい)。
グループが多い場合は、もっと収容人数は多くなると思いますが、私が行った日は、1人で来ている人が多かったです。
通常、1階席は開演の30分前、2階席は開演の20分前と設定されているようですが、この日は、全員が開演20分前に入りました。

1階いいなぁ・・・とも思いましたが、当たっただけで嬉しいです。
2021年5月に行ったときは、コロナ対策として、ステージと観客の間は距離が取られていました。
そのため、1階にある A・Cブロックは前から4列目まで、Bブロック(真ん中)は前から2列目までが空席となっていました。

また、観客グループ同士の間も1席空けるようになっていました。
”G-1-9” は、(1階席に比べると)舞台までは距離がありますが、オペラグラスなしでも十分に楽しめました。

続いては、”H-5-15”。同じ2階でも最後方の席です。
ほぼ中央の席で全体を見渡すことができたのですが、さすがに、ミッキーたちは小さかったですね。
こちらの席は、オペラグラスがあったらいいな・・・と思った席です。
ただし、出口には近かったので、退場時は楽でした。
1階席

1階席は、やはり見やすいですね。
この時は、今までで一番ステージに近い席でした。

上の写真は、”F-4-14” からの景色です。
1階の右端の席だったのですが、しっかりショーを楽しむことができました。
20,000人の入場制限中でしたが、空席もありました。

場所は悪くなかったのですが・・・
ミッキーたちが舞台の右側にいることが多かったので、かろうじて彼らを見ることができました。
今までで一番悲しかった座席です。

1階席の2ブロック目、2列目の座席です。
少し遠いですが、舞台全体を見渡すことができました。
ショーの開始
舞台のカーテンの色が変わったら、公演開始です。
ショーの詳細
- 公園時間:25分間
- 撮影:公演中の撮影は禁止です(公演開始前は、フラッシュなしの撮影OK)
2021年5月現在
開始遅れ・公演中止
ところで、ミッキーのマジカルミュージックワールドは、時々、機材の不具合による開始の遅れや公演中止があります。
2022年2月に行ったとき、私が当選した回は、機材の不具合で10分開始が遅れました。
その次の回は中止となっていたので、遅れたけど観られたので良かった!と思わなくては・・・。
ただ、終了が遅くなり、次の「クラブマウスビート」の開始時間に間に合うかどうか心配でした。
そういう時は、キャストの方に声をかけるといいようです。少し早く席を離れることができました。
制限の緩和により、現在は、一斉退場に変わりました。
ちなみに、公演が中止になっても(残念ですが)代替えはありません。
バケーションパッケージの方は補償があるかもしれませんので、詳細はキャストの方にお尋ねください。
以下、ショーのネタバレを含みます。
ミッキーのマジカルミュージックワールド(ネタバレあり)
幕が上がると、緑の新しい衣装でミッキーミニードナルドグーフィーが登場します。
キャラクターたちが登場するたびに、感嘆や拍手が巻き起こる会場。この日を待ち詫びていた人が多いことを感じました。
ストーリー
ある日、ミッキーマウスとミニーマウス、ドナルドダック、グーフィーが森の奥で大きな魔法のオルゴールを見つけました。
オルゴールに付いた金色の鍵を回すと次々と扉が開き、白雪姫やピノキオ、ディズニー/ピクサー映画『トイ・ストーリー』シリーズに登場するウッディたちが、それぞれの映画の音楽とともに現れてきます。
ミッキーたちはその不思議な展開に喜び、どんな音楽に出会えるのかと楽しみにしていましたが、次の扉が開いても誰も出てこず、音楽も聴こえてきません。
心配したミッキーたちがオルゴールの中に入り、聴こえてくるはずの音楽を探すことから旅が始まります。
ミッキー達が最初にたどり着いたのはディズニー映画『美女と野獣』のルミエールが開催する華やかな晩餐会の世界です。
ミッキーがルミエールに「歌を無くさなかった?」と聞くと、ルミエールは「いやいや!それどころか歌で最高のおもてなしができるよ!」とルミエールが話します。
どうやら歌を無くしたのはルミエールではないようです。そして、「一人ぼっちの晩餐会」の曲が始まりました。
その後も、『ジャングル・ブック』のキング・ルイと『ライオン・キング』のティモンたちが、ジャングルでパワフルなパフォーマンスを繰り広げます。
さらに、星空と鏡に彩られた美しい世界で踊るプリンセスたちのワルツ、『リトル・マーメイド』のアースラ、そして『ピーター・パン』のフック船長など、それぞれの映画の名曲とともに、ミッキーたちはたくさんの世界を旅していきます。
しかし、「やっぱり歌がみつからない」と落ち込むミッキーたち。
するとピーターパンが「本当に無くしたのかい?本当は近くにあるんじゃないのかい?」と問いかけます。
ミッキーたちは、歌を見つけることができるのでしょうか?
初めて見た本格的なダンス!圧巻でした。そして、最新の技術を使った舞台が素晴らしかったです!
最後のミニーたちの早変わりにも注目です。
聞き馴染みのあるディズニーソングがたくさん流れるので、いつしか物語に引き込まれていました。
これだけを見るためだけにお金を払ってもいいなあ!そう思うくらい素晴らしい「ミッキーのマジカルミュージックワールド」でした。
フォレストシアター(退場)

制限があった時は、開場時は列に並んで、ソーシャルディスタンスを保ちながら入りました。そして、退場時は、キャストの方の案内でブロックごとに退場しました。
しかし、現在は、一斉退場に変わっています。
退場後も余韻に浸っている方が多かったです。
さいごに
「ミッキーのマジカルミュージックワールド」は、魔法のオルゴールを中心として、物語が展開されていきます。
どのダンスも素敵なのですが、特に、ポールダンスには会場から拍手が起こりました。
さらに、舞台装置も素晴らしく、回転する床やプロジェクションマッピング、ステージに船、ステージの外まで輝く光の演出・・・思っていた以上に本格的なミュージカルショーでした。
最後のシーンは登場キャラクターが豪華すぎて・・・ウルウルしてしまいました。
何回観ても楽しいショーです。
自由席が設けられる日は、早目に並ぶと、いい席で観られるかもしれませんね。
最後までご覧いただき、ありがとうございます。