airline Taiwan

JAL特典航空券で台湾でマンゴー三昧! ~ASマイレージサービスの登録と発券~

2019-07-06

今回は楽しくて美味しかった愛文マンゴーのお話です。夏に行きたい国、第2位(1位はハワイ)の台湾でまだまだ楽しめる味・マンゴーを堪能してきました。アラスカ航空の特典航空券の発券情報とともにお楽しみください。

f:id:monteverde-aroma:20190626093241j:plain

スポンサーリンク


マンゴーは持ち帰れる?

美味しいマンゴーを味わうため、毎年、あえて蒸し暑いこの時期台湾に出かていました。

台湾のマンゴーは、美味しいだけでなく、値段も手頃なのです。いろいろな種類がありますが、濃厚な甘みを堪能できる愛文マンゴー(愛文芒果) が大好きです。

友人に『え~!マンゴーを食べるのが目的なの?』と笑われたのですが、旅行者は市場で買ったマンゴーを日本へ持ち込むことはできません(商業用・貨物の場合は別です)。

海外から日本に野菜や果物を持ち込む場合、持ち出す国や地域・野菜や果物の種類によっては 持込みが禁止または制限されている場合があります。(閲覧2023年6月6日)

海外から野菜や果物を持ち込む際の規制
f:id:monteverde-aroma:20190626095238p:plain

植物検疫所

植物の病害虫の侵入・まん延を防ぐための国際的な規制があります。

旅行者が市場で買うマンゴーには、正規輸出で行われるような消毒処理が行われていないため、カットフルーツにしても持ち込み禁止なのです。

ASマイレージプラン

f:id:monteverde-aroma:20190622161955p:plain

今回は、アラスカ航空 (AS) のマイレージプランで発券した、JALの特典航空券での旅です。

ASのマイルは購入もでき、キャンペーン中は10,000マイル以上の購入に対してボーナスマイルが付きます。「マイレージの口座開設してからマイルを購入できるまで10日かかる」と他の方のブログで拝見したので、早めに会員登録だけしてキャンペーンを待ちました。

会員登録の順番は以下です。

  1. 個人情報記入
  2. ユーザ―ID,パスワード設定

以下で登録の順番をみていきます、

登録

Alaska公式サイトにアクセスすると以下のような画面がでます。

f:id:monteverde-aroma:20200517174552j:plain

ここまでは難しいところはありませんでした。

最初の登録時のみ、一番上だけチェック入れずに進みます。

f:id:monteverde-aroma:20190622130908j:plain

ここでひっかかったのは、一番下(オレンジで囲んだ部分)の "Primary departure city*" です。

主に出発する都市を選ぶようになっていますが、選択肢に北米以外の都市がありません。なので、プルダウンメニューから適当な都市を選びましたが、発券時などに不都合はありませんでした。

f:id:monteverde-aroma:20190622132221j:plain

最後は、ID(メールアドレスが便利です)や、パスワード(8文字以上で、大文字・小文字・数字をそれぞれ1つ含む)を設定して、クリックすればOKです。

詳細な情報の部分にチェックを入れておくと、アラスカ航空が行っている「ボーナスマイルのキャンペーン」の開始を知ることができます。無料なので事前に参加しておくと、キャンペーンが出た時(参加後10日経っていれば)、直ぐに購入することができます。

実際の購入と予約

アラスカ航空のマイルを購入するときは「Buy Miles」を選びます。ログイン画面が出たら、名前・会員番号・メールアドレスを入力すると、マイルを購入することができます。

購入したマイルを使って、公式サイトの予約ページから空席を探して予約するだけです。

特典航空券の予約

f:id:monteverde-aroma:20190622142151j:plain
【公式】アラスカ航空

「Multi-city」と「Miles only」を選んで、希望のフライトを入れます。

この時は、台北までの航空券は持っていたので、帰り(台北→成田)のチケットと、次回のシンガポール旅行のチケットを予約しました。入力後にクリックすると下の画面になります。

f:id:monteverde-aroma:20190622142421j:plain
【公式】アラスカ航空

※現在、このルートはなく、片道発券となります。

「Partner Business」を選べば、ビジネスクラスの特典航空券が、予約・発券できます。

発券後、ASとJLの両方の予約番号がメールされます。JALの公式サイトで事前座席予約をする場合、必要なのは、JALの予約番号です(2023年6月現在)。

なお、ワンワールドの上級会員の場合、そのマイレージ番号を入れると、選べる座席が増えます。

クラス混在に注意!

ASのマイルを使って予約するときの注意点は、クラスの混在です。

f:id:monteverde-aroma:20190622142716j:plain
【公式】アラスカ航空

「Partner Business」の予約が可能な状態でも、座席マーク(上記赤で囲んだ部分)が表示されていたら、要注意です。

その座席マークをクリックすると・・・

f:id:monteverde-aroma:20190622142941j:plain
【公式】アラスカ航空

JL802(TPE-NRT)はビジネスクラスですが、JL707(NRT-BKK)ではエコノミークラス(Coach)となっています。

そのため、台湾から戻ったらバンコクへ行こうと思っていましたが、ビジネスクラスが取れるシンガポールにしました。

JALで台湾へ

f:id:monteverde-aroma:20190622092502j:plain

台湾・台北までは、キャセイパシフィック航空のマイル(10,000マイル)で取ったエコノミークラスです。

機材はB777-200型。エコノミークラスの一番前の座席の足元はとっても広くて、快適でした。お手洗いやギャレーの(飛行機のキッチン)からも距離があるので、煩さは感じませんでした。

f:id:monteverde-aroma:20190622094434j:plain

機内食は、人気和食店「賛否両論」の笠原将弘シェフの監修メニューでした。

こんな短距離戦にハーゲンダッツが提供されるとは思わなかったので、ラウンジでいただいてしまいましたが・・・。

もちろん、こちらも美味しくいただきました。

冰讃(ビンザン)@台北

ここからは、2019年の体験に基づいています。

f:id:monteverde-aroma:20180426065120j:image

最初にご紹介するのは台北の有名店 冰讃(ビンザン)。台北市内にある季節限定の、かき氷屋さんです。

4月半ば過ぎから10月までの期間限定のお店です。

f:id:monteverde-aroma:20180426065126j:image

フワフワの氷の上にたっぷりの愛文マンゴー♡ 初めて食べた時の感動が忘れられません(^^) 人気があるのも納得の味と価格です。

芒果雪花冰(マングォシエホワビン):NT.160(約500円)

注文の方法

  1. レジで注文、支払い
  2. 番号(ブルブルする機械)をもらう
  3. 出来たらブルブル呼んでくれるので取りに行く
  • 営業時間:11:00~22:30(マンゴー売り切れ次第終了)
  • 最寄り駅:MRT雙連駅

*2019年は、4月10日から10月末までの営業でした。

Google マップ

有間冰舖@台南

こちらは、2017年の体験です。

2017年には、マンゴー好きの聖地、台南の「玉井」に行ってきました。ここでのおすすめは 有間冰舖。台北市内から、新幹線+路線バス(1時間)の旅です。

f:id:monteverde-aroma:20190629110402p:plain

玉井の有名店 有間冰舖 は2店舗あります。

中華路と中正路の交差点にある新しい2階建てのお店(上の写真・クーラーあり)と、中正路の薬局の隣にあるお店(下の写真・クーラーなし)です。

Googlemap に出てくるのは、上のお店のようです。

f:id:monteverde-aroma:20180426065223j:image

このときは、空いていたクーラーなしのお店に入ってみました。お店の入口にレジがあり、そちらで注文&支払いをします。

注文方法は、メニューに水性ペンで書き込みましす。日本語は通じませんが、日本語で書いたメニューがありました。

*もしメニューに「暫停供應」と書いた紙が貼ってあったら「売り切れ」の意味です。

芒果無雙

おすすめは 芒果無雙。マンゴー果汁100%を凍らせた氷で作ったかき氷です。

2017年は、小(NT.120/約430円)、大(NT.180/650円)、特大(NT.210/約750円)でした。

f:id:monteverde-aroma:20190628142957j:plain

氷を入れては固め、また氷を継ぎ足しては固め・・・を繰り返しています。

f:id:monteverde-aroma:20180426065345j:image

できあがり!こちらは、夫の分(小)です。

お店で一番人気の 芒果無雙 は、自家製の100%マンゴージュースのふわふわかき氷の上に新鮮な愛文マンゴーがのっかり、土マンゴーの情人果(黄緑のドライマンゴー)や濃厚なマンゴーペーストがかかっています。そして、一番上にはマンゴーアイス。

そして、私は( ´艸`) 特大!にしてみました。 お店のお姉さんに止められましたが、わざわざこれを食べに日本からやってきたので。   

f:id:monteverde-aroma:20180426065314j:image

こんなのが来ました( ゚Д゚)

f:id:monteverde-aroma:20180426065347j:image

小と比べてみました。お姉さんが止めたはずです。

特大サイズは、アイスが3個ものっています。さらにこの上があるらしく、アイスが5つ乗ったものを、隣で3人で食べていました。

でも、これだけ大きなかき氷を食べても、キーンとならないのです。 味は、見たままのマンゴーでした。

f:id:monteverde-aroma:20190624093223p:plain

おいし~!この時は、もう当分マンゴーかき氷を食べなくていいかな!?と思っていたのですが、マンゴーかき氷の写真をあちこちで見かける時期になると、また食べに行きたくなります。

営業時間

  • 土日:08:00~21:00
  • 平日:08:00~20:00

支払いは、現金のみ。上記は、2017年の情報です。

*年中無休ですが、お休みの場合はFacebookで知らせてくれるそうです。 

もし、こちらのお店がお休みでも、周辺には同じようなかき氷を食べられるお店がたくさんありました。

Google マップ

アクセス

玉井までは「興南客運」の 綠幹線(台南→新化・望明→玉井)のバスに乗ります。

台鉄台南駅 (臺南火車站) には、前站(北)と後站の2ヵ所 の改札口があります。それぞれにバス乗り場がありますが、「玉井行き」のバスは、台鉄台南駅 の「前站(北) 」にある円状バスターミナルから出発しています。2ヵ所の出口は地下道で繋がっています。

f:id:monteverde-aroma:20190629102753j:plain

玉井行きの 綠幹線 は、バスターミナルのセブンイレブン前から出ていました。

バスは、15~30分に1本の間隔で運行していて、悠遊カード(交通カード) を利用すれば割引になります。カードは、乗車時にピッ!っとタッチすればOKです。バスの車体は緑の場合が多いのですが、時々、白い車体のものもあります。台南駅の反対側にはシャングリ・ラ ホテルが見えます。周囲に高い建物が少ないので、シャングリ・ラ ホテルは街歩きの目印にもなりました。

私は、スマホアプリの 台灣公車通 をダウンロードしていきました。

あとどの位で着くかが分かって良かったです。中国語だけなのですが、時刻表も出るので便利でした。

ダウンロードと使用責任は各自でお願いいたします。

f:id:monteverde-aroma:20180506104445j:image

「綠」を選んで、「臺南ー玉井」をクリックすると、下の写真の画面になります。

f:id:monteverde-aroma:20180506104452j:image

「i」マークをクリックすると、下の写真のような時刻表が出ます。

f:id:monteverde-aroma:20180506105258j:image
f:id:monteverde-aroma:20180506105623j:image

中国語ですが、分かりやすいと思います。

1時間くらいで玉井に着きます。途中、興南客運(バス) の新化営業所へ入って行きます。

みんな降りて行って不安だったのですが、玉井が終点なのでそのまま気にせず乗っていて大丈夫でした。

玉井(バス停)

f:id:monteverde-aroma:20180426065341j:image

バス停の 興南客運玉井站(Shing Nan Bus Yujing Bus Station) からお店までは徒歩10分位です。

途中、お店もたくさんあるので、寄り道も楽しかったです。

帰りも同じバス停から乗りました。出発までの間、隣接する待合室で涼むこともできます。そこには、きれいなお手洗いもありました。

スポンサーリンク


さいごに

マンゴーの美味しいこの時期、キャセイパシフィック航空の片道10,000マイルで台湾までJALのエコノミークラス、アラスカ航空でビジネスクラスの特典航空券を発券することができました(2019年当時)。

台湾の愛文マンゴーは、安くてとても美味しいです、

玉井の有名店 有間冰舖 では、マンゴーかき氷を1年中提供しているそうですが、愛文マンゴーの時期が終わると、ちょっと酸っぱい金煌マンゴーを使用し、新鮮な金煌も終わると、冷凍した愛文マンゴーを使用するとのことでした。

なので、8月末くらいまでに台湾に行かれる方は、マンゴーの聖地「玉井」もおすすめです。

注意

美味しいマンゴーですが、食べすぎには注意!です。マンゴーはウルシ科の植物なので、食べ過ぎると、体質によってアレルギー反応(くちびるや舌、口の中が腫れたり、喉のかゆみやイガイガする感じ)を引き起こす場合があるそうです。もし食べて異常を感じたら食べるのをやめて、お医者さんに診察してもらうことをおすすめします。

最後までご覧いただき、ありがとうございます。

スポンサーリンク

-airline, Taiwan
-, , ,