BA (ブリティッシュエアウェイズ) のマイルを使って、JALの国際線・特典航空券を発券してみました。行先は、韓国のプサンです。
BA特典航空券
友人とのプサン旅行を計画しました。
出発2か月前に、土~月曜日の2泊3日の日程での航空券を探すと、JALのエコノミークラスの最低価格は約43,000円でした。残り1席だったので、私はBAの特典航空券を発券することにしました。
行きはビジネスクラスしか空きがなく、9,000 Avios (Aviosは、マイルと同じ意味です) で発券しました。帰りは、エコノミークラスが 4,500 Avios、合計「13,500 Avios」で発券できました。
現在は、Avios数は変更されています。
ちなみに、私は片道ずつ発券したので、燃油サーチャージは、3,910円(行き)+3,320円(帰り)=7,230円でした。
ポイント
ワンワールドの特典航空券のいいところは、片道ずつ発券できることです。国によっては燃油サーチャージを安く抑えることもできます。ただ、キャンセルした場合、それぞれの航空券のキャンセル料がかかってしまうデメリットはあります。なので、絶対行く!場合の発券方法です。
カタール航空だけは、片道発券は割高となります。
[/st-mybox
JAL特典航空券
これまでのJAL国際線特典航空券ではキャンセル待ちになるような場合でも、追加のマイルをいただくことで、特典航空券としてご利用いただけるサービスです。https://www.jal.co.jp/jmb/award_renewal/index.html
2018年12月4日から、JALでは空席によって変動する特典航空券PLUSが導入されています。
友人は一般会員ですが、週末でキャンセル待ちになるような状態でも特典航空券が発券できたようです。しかし、エコノミークラスの往復が 35,000マイル (燃サ:7,500円) だったそうです( ゚Д゚) 昔は12,000マイルくらいで往復できた気がしますが・・・。
JAL・プサン行き
ここからは、行きの機内のようすです。
機材はB767-300、座席は1-2-1の並びのSKY SUITEⅡでした。
前回乗った長距離線のビジネスクラスよりモニター画面は小さいですが、フルフラットにもなります。
サイドテーブルもあり、化粧ポーチや水のペットボトルを入れることができる収納スペースもありました。
テーブルは前方から引き出すタイプです。
足元は少し狭めですが、座席のすぐそばに収納スペースがあるので、前回乗った長距離用のビジネスクラスの座席に比べると、私はこちらのほうが好きです。
機内食
今回のメインはお寿司でした。
食前酒は赤ワインをいただきました。
メインのお寿司にお吸い物と、温かい治部煮が付いていました。日本の航空会社なのに、和食が美味しくないのが残念な点です。
食後は、絶対外さないハーゲンダッツをいただくことにしました。
いつもカチカチでサービスされます(私はその状態が好きです!)そのカチカチのアイスに熱いコーヒーをかけて溶かしながら頂くのが好きなのですが、今回はアイスがゆるゆるで、ちょっと残念でした。
PUS到着
5分程早く着陸し、沖どめ (オープンスポット)でした。バスでターミナルまで移動します。
旅客降機時、エコノミークラスとの境のカーテンを閉めてくれないので、早く準備して降りないと、後ろから「だるまさんが転んだ」状態で人が押し寄せてきます。
みんな一緒のバスなので、ビジネスクラスだとバスには早く乗れるのですが、降りるのは遅くなってしまいます。しかし、片道9,000マイルのビジネスクラスなので文句は言いません。←ちょっと言っているけど(笑)。
市内までのリムジンバス
ターミナルを「出口3番」から出ると、すぐに市内行きのバス乗り場 (2番) が見つかりました。バスへの乗り継ぎが心配だったのですが、小さな空港なので、簡単に見つかりました。
- 21:03 降機後、バスでターミナル着
- 21:10 入国審査通過
- 21:13 バス乗車
思っていたよりスムーズで、予定していたより1便早い、21時15分のバスに乗ることができました。
友人より1日早く、一人でプサンに入りました。なので、1泊目はきるだけ安く抑えたいと思い、東横イン に泊まりました。空港バスで行く場合は、上の写真で青く丸した Jungang-dong (中央洞:チュンアンドン) で降ります。
市内までは6,000㌆(約600円)で、乗るとき「現金」で支払いました。スーツケースは車内に持ち込めます。夜で道が空いていたので、40分程で目的地に到着しました。
最後は私一人になって、土地勘もなかったので不安だったのですが、運転手さんが「ホテルはそこだよ」と教えてくれて、無事到着しました。
ホテル・東横イン釜山駅2
空港バスはホテルの目の前に着くので、とても便利でした。
プサンに東横インはいくつかあるのですが、その中でも一番安かった「東横イン釜山駅2」にしました。Booking.comで室料が40,095㌆(約4,000円)でしたが、ホテル払いにしたので免税を受けられ、2,000㌆(200円)帰ってきました。朝食込みでこの値段は嬉しいですね。朝食も美味しかったです。
さいごに
特典航空券なので、必ずしも、日程通りに予約は取れません。
行きは、夜の便のビジネスクラス (21時着) しか空いていませんでした。迷った末、前日の夜の便で一人早めに出発することにしました。翌日は日本が大雪で友人の便(午前中発)はかなり遅れ、夕方の便は欠航となりました( ゚Д゚)。一日早く出発していてよかったです。
BAの特典航空券は距離制をとっているので、同じ韓国でも、そうよりプサンのほうが少ないマイルで発券できます(現在は、発券中止となっています)。時間にゆとりがあって日程を選べる場合は、BAの特典航空券・短距離線はJALの国内線と同様に使い勝手がいいようです。
最後までご覧いただきありがとうございます。