ドバイには2つの国際空港があります。日本からの便が発着するのは、ドバイ国際空港(DXB)です。今回は、砂漠の中にできたもう一つの空港「アール マクトゥ-ム国際空港:DWC」を利用してみました。
ドバイの国際空港
ドバイ国際空港 (DXB) は、市内までメトロで行くことができますが、タクシーでも15~20分くらいでアクセスできるとても便利な空港です。
もう一つの空港 アール マクトゥ-ム国際空港 (DWC) は、市内からタクシーで50分くらい、砂漠の中にあります 。私が行ったときは、エミレーツ航空、および外資系の貨物便が中心に発着していました。なので、DWCの周辺にはIKEAなど有名な企業の大型倉庫がたくさんありました。
アール マクトゥ-ム国際空港
この時は、UAEとカタールが国交断絶していなかったのでカタール航空で行くことができました。カタール航空のシンボルカラーはワインレッドですが、同じロゴで緑の飛行機がありました。AL MAHA Airways というカタール航空の子会社です。ただし、カタール航空の便名(QR×××)なので、行ってみるまでは分かりませんでした。
AL MAHA Airways
同じロゴで緑の飛行機。なにか不思議な感じで搭乗しました。
安全のしおりも緑でした。ビジネスクラスで予約したのですが、この区間はファーストクラスとエコノミークラスしかないため、アップグレードされました。ドバイまでは、真ん中に通路が1本の小型機で、座席はJAL国内線・クラス J のような感じでした。しかし、45分ほどの短いフライトでも飲み物と食事サービスがあります。座席はくらすJでもサービスはファーストクラスです。
Welcomeから離陸
ウェルカムドリンクもあります!中東らしく、アラビックコーヒー(デイツ付き)です。丁寧に「聞きなれていると思うけど・・・(笑)、いつもご利用ありがとうございます。」とプラチナメンバーへの挨拶もありました。
空港には王室専用のターミナルがありました。
滑走路へ進み、離陸。
機内食
東京ー大阪のような距離ですが、食事は2種類から選べます。クレープにしてみました。
離陸後3分で食事の用意が始まり、5分後には運ばれてきました。手前の真ん中がホットクレープ、温かいパンもあり美味しかったです。フライトタイムが短いので、かきこむ感じですが・・・。
降下中
今はなき、カタールのドーハからドバイへのフライトです。あっという間に アール マクトゥ-ム国際空港 に到着ですが、いつもとは違った景色を見ながら町中を過ぎていきます。

砂漠の中に滑走路が見えてきました。いつもとは違う景色を見ながら着陸しました。
着陸後の導線
アール マクトゥ-ム国際空港 では、ターミナルからだいぶ離れたオープンスポットに到着しました。2017年時点ではターミナルが完成していなかったので、バス移動ですが、 バスの中が死ぬほど寒かったことを覚えています。
このときは、入国審査への入り口も仮設でした。多分、他の国だと、こんな感じでの運用はないはずなので、貴重な体験です。そして、ターミナルまでの仮設通路も死ぬほど寒かったです!よく見ると、エアコンが3m間隔で設置されていました。寒いはずです。入国方法は、ドバイ国際空港と同じです。
両替もできます。
入国まではものすごい状態でしたが、内部はしっかり運営しています。両替所・ATM・インフォメーションカウンター・免税店・無料wifi.といった必要なものは揃っていました。町中までの行き方をインフォメーションカウンターで尋ねて、外へ出ました。
今後、ドバイ国際空港 (DXB) まで市内を経由していくメトロも開通するようです。しかし、このときの交通手段は、バスとタクシーだけでしたので、タクシーを利用しました。ドバイのタクシーはメーター制で、物価に比べると安価に利用できます。
アール マクトゥ-ム国際空港から市内まで
行ったのは3月です。到着した朝9時ごろの気温は18度で爽やかでした。市内にあるラッフルズホテルまでは140ディルハム (4,200円位)でした。道も空いていたので40分位で到着しました。
空港のバス停
ちなみに、アルマクトゥ-ム国際空港のバス停は、出発ターミナルの入り口近くにありました。
ドバイメトロのレッドライン「イブンバドゥータ (Ibn Battuta) 駅」まで50分くらい乗車し、そこから地下鉄に乗り継いで街中に出るようでした。
24時間運行ですが、このときは1時間に一本しか運行していませんでした(2017年3月現在)。
バスチケットは、ターミナル内にあるインフォメーションカウンターでも買えますが、メトロに乗り継ぐなら ノル (Nol) カード が便利です。バス乗り場の販売機で買えるようです。
世界一美しいスターバックス
ちなみに、バスが発着するメトロの Ibn Battuta駅 のそばには イブンバドゥータ・モール があり、そこには世界一美しいと称されるスターバックスがあります。
ドバイ観光の途中で立ち寄るには、おすすめの場所です。
出国
帰りも、アール マクトゥ-ム国際空港 を利用しました。出国のためパスポートコントロールも仮設でした (多分、今はきれいにできていると思います)。ここからは撮影禁止ですので写真はありませんが、セキュリティは結構厳しかったです。
空港ラウンジ
市内にあるドバイ国際空港も、エミレーツ航空以外の空港ラウンジは質素なのですが、仮設のアール マクトゥ-ム国際空港 もドバイとは思えないほど寂しいラウンジでした。スタッフの方は親切なのですが・・・建設途中の空港なので、あるだけいいのかしら?
やっぱりデイツは美味しかったです。雰囲気が(私の中の記憶にある)中央アジアの空港ぽい感じがしました。でも、寂しいお食事…と思っていたら、温かいお食事はオーダー制でした。
さいごに
ドバイへの航空券を買ったとき「DWC」となっていたら市内から離れている アルマクトゥ-ム国際空港ですので、ご注意ください。
アール マクトゥ-ム国際空港 (DWC) は、ドバイ国際空港 (DXW) と比べると質素すぎる空港でしたが、今後凄い空港になる気がします。エミレーツ航空と海外のエアラインを分けるのか、貨物機専用として利用するのかは分かりませんが・・・。
最後までご覧いただきありがとうございます。