「旅とアロマ」にお越しくださり、ありがとうございます。

銀座で中国とベトナムのフュージョン料理をいただいてきました。メニューの中で一番惹かれたのは「フカヒレの姿煮」です。
「銀座」、「フカヒレ」というキーワードだけ見ると、高くて緊張しそですが、リーズナブルでとても気軽にお食事できる雰囲気のお店でした。今回は、GoToイートで予約した、南風楼 ~XVIN SAIGON BREEZE~ (ナンプウロウイクスヴァンサイゴンブリーズ) のフカヒレディナーをご紹介します。
スポンサーリンク
南風楼 ~XVIN SAIGON BREEZE~

お店には、テーブル席とカウンター席がありました。店内はあまり広くないのですが、テーブル席だと、隣との間に高い仕切りがありました。
【蓮華コース】フカヒレをアップグレード・黒酢豚など
今回は、フカヒレ料理を姿煮にアップグレードしたコース・選べるドリンク付きにしてみました。税金込で一人7,020円(税込み)でした。
- 選べる1ドリンク:
スパークリングワイン、生ビール、サントリーオールフリー、メーカーズマーク、紹興酒、ワイン(赤白)、ソフトドリンク各種より

シャンパンとビールでスタートです。ベトナムと中華のフュージョン料理ということで、最初に、海老せんが出てきました。初めてコショウをつけて食べてみましたが、いい感じでした。
本日の前菜3種盛り合わせ

一つ一つのお料理の量は多くはないのですが、ゆっくりお酒とともにいただくには、ちょうどいい量です。そして、どれも好みの味付けでした。
千葉県市原契約農場直送 ハーブ盛り合わせ

パクチーとミント🍃 どちらも美味しかったのですが、すくなっ! 甘じょっぱいナンプラーのドレッシングが好みの味だったので、ボールいっぱいくらい食べたかったです。
フカヒレの煮込み

私の写真の撮り方が悪いので伝わらないかもしれませんが、思っていた以上に大きくてしっかりしたフカヒレでした。
銀座でのディナーというと、これだけで1万円くらいはしそうです。小さな蒸しパンが付いていたのですが、ご飯でがっつり食べたかったくらい好みの味でした。

季節野菜と鶏むね肉の生春巻き

生春巻きにはミントのソースがついていました。ミントは大好きなのですが、ミントソースになるとちょっと苦手・・・。
でも、このミントソースはちょっと酸っぱめで美味しい!と感じて残さずにいただきました。フレンチドレッシングにミントを入れたようなイメージです。
先ほどのナンプラードレッシングをつけても美味しかったです。
”チャーゾ”ーベトナム揚げ春巻き

お料理の提供などを担当してくれたのは、外国人スタッフでした。日本語は少したどたどしいのですが、きちんと敬語を使おうとしている姿勢がかわいらしくて、ほのぼのした時間となりました。
その方曰く「全部食べられますので」ということだったので、揚げ春巻きの下にあったキャベツもいただきました。酢漬けでした。家でもこういう風に盛り付けたら、私の料理でもオシャレに見えるかもしれません( ´艸`)
choice


次は、「ライムリーフが香る海老のタマリンドソース」か「山形県平田牧場産 金華豚の黒酢豚」のチョイスです。
タマリンドソースはタイ料理かと思っていたのですが、ベトナム料理にもあるのですね。私は海老、夫は黒酢豚です。気に入ったらしく、私の海老はもって行ったのに、黒酢豚は少ししかくれませんでした。
四川担々麺
最後もチョイスです。
- ”揚州炒飯”中国式醤油を使用した黒い五目炒飯
- 四川担々麺
- 四川麻婆豆腐(ライス付き)
どれも気になります。

2人とも四川担々麺にしました。あっさり目の担々麺でしたので、重くならずにすみました。最初、少ないかなぁと思っていたのですが、コースの終了時にはお腹いっぱいになっていました。
本日のデザート

最後は杏仁豆腐。

そして、あたたかいウーロン茶をいただきました。
スポンサーリンク
さいごに
久しぶりの銀座でのディナーは、楽しく美味しく、満足感がとても大きかったです。お店の雰囲気は高級なのですが、気さくなスタッフのみなさんのおかげで気負うことなく食事ができました。
【アクセス】
- 東京メトロ:銀座駅B7出口徒歩1分
- JR線:有楽町駅徒歩5分
公式サイトには上のように出ているのですが、東京メトロを使って行く場合、B5とB7の出口のどちらからでも行けます。慣れてない私が行く場合、B5の方が分かりやすかったです。
最後までご覧いただきありがとうございます。