山形から青森県の弘前に移動しました。弘前の宿は、ドーミーイン弘前です。全国チェーンのビジネスホテルですが、温泉があり朝食も美味しい!とブログ友達のみなさまが書かれていたので気になっていました。結果、泊まってよかったです!
ドーミーイン弘前までの道のりと、滞在ついてご紹介します。
弘前まで
今回は、山形から乗り継ぎ・乗り継ぎで、新青森までやってきました。その先、弘前までは、JR奥羽本線・大館行に乗ります。JR新青森駅からJR弘前駅までは8駅、約40分ほどの列車の旅です。休日だったので、車内は思っていた以上に混んでいました。
ホテルまでの行き方
JR弘前駅からのシャトルバスや無料タクシーのサービスは、現在中止しています(2020年10月現在)。
なので、ホテルまで「土手町循環バス」に乗りました。バス乗り場はJR弘前駅に隣接していて、10分間隔で運行しています。
バスの運行時間
- 【4月~11月】10:00~18:00
- 【12月~3月】10:00~17:00
⑫本町、で降りると、ホテルは目の前です。JR弘前駅からはかなり距離があります。歩こうと思えば歩けますが・・・荷物がある場合はちょっと厳しいと思います。
ドーミーイン弘前
チェックインは15時~です。早く着いたので、手続きだけ済ませて、荷物を預かってもらいました。
15時を過ぎると、フロントの横にコーヒーとリンゴジュースが用意されます。さすが青森!リンゴジュースが美味しかったです。
部屋のようす
ツインルームです。ベッドはシモンズ、枕ともに快眠できました。
部屋の広さは21㎡、少し狭めですが、2人とも身軽に来たので荷物置き場には困りませんでした。でも、クローゼットは、2人で利用するには、少し小さめでした。
写真を撮り忘れましたが、作務衣と冷蔵庫もありました。ホテル内は作務衣とスリッパで移動できます。
スリッパは使い捨てのものではありません。ただ、入口に「洗い立て」と書かれて置いてありました。
歯ブラシなど、最低限のものは揃っています。
シャワーブースです。ユニットバスではないのですが、その隣がトイレでした。温泉があるので、シャワーブースは使いませんでした。
天然温泉
露天風呂の写真は、ホテルの公式サイト からお借りしました。
ドーミーイン弘前は、10階(最上階)に天然温泉があります。名前通り岩風呂でした。他には、内風呂とサウナ、そして水風呂がありました。
内風呂も大きな窓から入ってきて、気持ちよかったです。明け方に露天風呂に入って空を見上げていたら (貸し切り^^)、人工衛星が見えました。 最初星かな?と思っていたらゆっくりと動いているんです。
人工衛星は自分で光を発しているわけではありません。しかし、日の入り後・日の出前の何時間か、地上には太陽の光が届かなくなっても、上空にはまだ太陽の光が届いている時間があります。そのようなときには、人工衛星が反射した太陽の光の一部が地上に届き、地上にいる私達からは人工衛星が光って見えるのです。人工衛星は肉眼で見えるの?
女性の方の入場は、テンキーで操作します。番号は毎日変わるようで、チェックインの時に紙をいただきました。連泊のときは、フロントで番号を書いた紙をもらえます。大浴場の隣には、湯上り処とランドリー(有料)がありました。
営業時間
15:00~翌10:00(サウナのみ深夜1:00~早朝5:00は利用休止)
泉質は、低張性弱アルカリ性泉、ナトリウム・塩化物炭酸水素塩温泉です。 筋肉痛や神経痛、冷え性にいいようです。疲れも取れて、お肌もいい感じになりました(^^)
夜鳴きそば
ドーミーインと言えば、夜鳴きそば。夕食をホテルの前のコンビニで買って簡単に済ませ、夜鳴きそばに備えました (笑)。
皆さんのドーミーイン宿泊記を拝見していると、夜鳴きそばのスタイルは統一されているようですね。お酒類も1缶付いています。無料でいただけるのは、とっても嬉しい!しかも美味しかったです。けっこう多くの方が食べに来ていました。

朝食
朝食会場は、前日に夜泣き蕎麦をいただいたレストランです。
ブッフェではなくなりましたが、基本のお膳をいただいて、小鉢を加えていきます。小鉢にはラップがかかっていて、コロナ対策も万全です。一つ一つラップをするのは大変なんだろうな~と思いながら美味しくいただきました。
「ドーミーいんこ」の顔がついた白い紙は、マスク入れです。可愛いので使わず(myマスク入れを使用)いただいてきました。
どのお料理も美味しかったです。また朝から食べ過ぎてしまいました。
ホテルから弘前駅まで
ホテルから弘前駅へ向かうバス停は、駅からホテルまで来たときに降りたバス停の反対側にはありません。
駅へ向かうバスの停留所は、ホテルの正面玄関から出て右→さらに右手へ進んだところにありました。来るときは100円バス (10時~)に乗ってきましたが、朝早くに出発する予定だったので、駅に戻るときは普通の路線バスに乗りました。バス運賃は少し高くなりますが、早い時間から運行しているので便利でした。
さいごに
初めてドーミーインホテルに泊まりました。皆さんが仰っている通り、地元色の強い(地元の美味しものを食べられる)快適なホテルでした。ビジネスホテルなのに温泉があるのもいいですね。
あと何回かGoToトラベルを利用する予定なので、その際のホテルも1泊はドーミーインにしてみました。料金は、公式サイトが一番お得なようですね。次回の滞在も楽しみです。
最後までご覧いただきありがとうございます。