overseas-preparation Thailand

【2025年】5月1日から電子入国カードが必要!~バンコク旅行準備~

2022-12-21

※当サイトはアフィリエイト広告やPRを利用しています。

「旅とアロマ」にお越しくださり、ありがとうございます。

現在、タイ入国後60日(59泊60日)以内の観光目的の滞在の場合(往復の航空券又は他国へ出国する航空券等を所持)、日本パスポート保持者であればビザなしで入国することができます。ただし、パスポートの残存期間は6ヶ月以上必要です。

しかし、2025年5月1日から、外国人がタイに入国する場合は電子入国カード(Thailand Digital Arrival Card, TDAC)の提出が必要となりました。

今回は、新しく始まった電子入国カードの詳細と、タイ(主にバンコク)旅行に役立ったツールをご紹介いたします。

スポンサーリンク


入国カード

2025年4月現在、タイへの入国時には、入国カードの記入が不要となっています(2022年7月2日の入国より廃止)。なので、短期観光客は、種国の航空券とパスポート(残存期間6カ月以上)だけでタイへ行けます。

電子入国カード

2025年5月1日から、空路、陸路、海路を問わず、外国人がタイに入国する場合は、電子入国カード(THAILAND DIGITAL ARRIVAL CARD:TDAC)が必要となります。

TDACは、以前にあった紙でのタイ入国カード(TM.6)の電子版です。

無料です。

登録・提出は、タイ到着の3日前から可能です。

【例】5月4日に入国する場合は5月1日から登録可能

入力方法

入力は英語のみで、新規に登録する場合は「Arrival Card」を選択します。

step
1
個人情報

Personal Information(個人情報)として以下を入力します。

  • 名前
  • パスポート番号
  • 国籍(JPN:JAPANESE)
  • 生年月日
  • 職業
  • 性別
  • ビザ番号(ビザが必要な人のみ)
  • 現住所 (国名、県名)、電話番号(+81のあと0を取った番号)

国籍や現住所は、最初のアルファベット(JAP・・・)を入力すると候補が出ます。

入力したら "continue" をクリックして次ページへ進みます。

step
2
旅行情報

次の画面の Trip & Accommodation Information(旅行情報)で以下を入力します。

  • タイ入国日、出発地 (国名)
  • 旅行目的
  • 入国方法 (空路、陸路、海路)
  • 入国時の便名や車両番号など
  • 出国時の情報(任意)
  • タイでの滞在先・住所名前

ちょっと難しかったのが、タイでの住所のうち "District Area" 等を選択するところです。タイの住所は、番地→通り番号→区町村→市郡→県→郵便番号 の順になっています。

上の住所のうち、以下の部分がまずは必要になります。

日本語英語タイ語タイの住所
通り番号SoiSoi Sukhumvit 24
(スクンビット通り)
区町村Sub-District,
Sub-Area
Khwaeng Khlong Tan
市郡District, AreaKhet Khlong Toei
ProvinceBangkok

Krung Thep Maha NakhonはBangkok(バンコク)のことです。

照らし合わせて、住所を入力していきましょう。

それぞれの項目をプルダウンで選択すれば、簡単に入力できました。

最後の Address は、通り番号などを手入力します。

step
3
健康状態

最後の画面で、Health Declaration(健康状態の申告)を行います。

タイ到着の2週間前までに滞在していた国を選択 (複数選択可) すれば大丈夫です。

step
4
内容確認・提出

”Preview” をクリックし入力内容を確認します。

間違いがなければメールアドレスを入力し "I have read and accepted the Terms and conditions." にチェックを入れ、”Submit(提出)” を押して完了となります。

承認されると、電子入国カードが登録メールアドレスに(すぐに)送られてきます。タイ入国時に審査場で必要に応じ提示することになるようです。なお、提出済みのTDACの内容を訂正する場合は最初の画面で "Update Arrival Card" を選択すれば修正できます。

出発3日前になったら行いましょう。

スポンサーリンク


さいごに

久しぶりのバンコク。

入国はアセアン諸国のパスポートを持っている人の自動化ゲートができていたので、その他の外国人のレーンがとても空いていました。

帰国時は、VJWは、(日本国籍パスポート保持者が入国する際は)Web税関申告書として利用できます。共同キオスクも追加で設置されました。

こちらも合わせてどうぞ。

【2025年】"Visit Japan Web" で入国審査と税関申告が同時に!

「旅とアロマ」にお越しくださり、ありがとうございます。 2022年11月14日、日本入国・帰国時のオンラインサービスが新しくなりました。「検疫」・「入国審査(外国人旅行者のみ)」・「税関申告」の3つの ...

続きを見る

最後までご覧いただき、ありがとうございます。

-overseas-preparation, Thailand

S