この記事はこんな方におすすめ
- シドニーのエアポートホテルを探している方
- 「リッジズ・シドニー・エアポートホテル」について知りたい方
シドニータッチで泊まったのは、空港近くにある「リッジズ・シドニー・エアポートホテル」です。便利で快適だったのですが、情報が少なかったので、4つの「よかったこと」とおまけ情報を宿泊記としてまとめてみました。
https://www.rydges.com/
ターミナルから徒歩3分
各国にエアポートホテルと名前のつくホテルは多いのですが、空港からさらに車で10分もかかるの!?なんてこともよくあります。でも、このホテルは、正真正銘のエアポートホテル!!空港ターミナルの出口から徒歩3分で到着しました。
このときは、ANAを利用したので、シドニー・キングスフォードスミス国際空港(ターミナル1I)を利用しました。ホテルに行くには、到着後に税関を出たら、右手の方向に進みます。
ターミナル2行き無料バス乗り場を見ながら、さらに進みます。
すると、左手にホテルが見えてきました。インフォメーションカウンターで「You can't miss it (すぐ見つかるわ)!」と言われた通り、すぐに見つかりました。通りを挟んだところには、国内線の乗り継ぎセキュリティーの建物があります。
チェックインは14時からですが、11時頃に着いて、荷物だけ預かってもらおうとしたところ部屋に入ることができました(^^)。口コミを見ていると、早めにお部屋に入れる確率は高いみたいですね。ちなみに、チェックアウトは、朝11時です。
清潔で快適な部屋
部屋は「スーペリアルーム・クィーンベッド(朝食付き)を予約しました。部屋に行くにはカードキーが必要なので、セキュリティ面も安心です。ベッドは少し柔らか目です。私のお部屋は中庭に面していたので(余計にそうだったのかもしれませんが)、飛行機の騒音は全く聞こえず、静かに休むことができました。テレビは大きくて見やすいのですが、残念ながら日本語の放送はありませんでした。
シャワーとアメニティ
部屋はシャワーだけでした。シャワーの湯量や温度はよかったのですが、身体を拭く場とシャワーを浴びるところの仕切りがないタイプでした。
シャンプー・コンディショナー・ボディソープ、そして固形石鹸がありました。オーガニックの本場のオーストラリアらしく、香りは レモングラスで使いやすかったです。
レモングラス
レモングラスは、イネ科の植物で、名前から想像できるようにレモンに似た香りがします。ストレスを減らし、緊張感から心を解きほぐしてくれる効能が期待できるので、長旅の疲れをいやすにはピッタリの香りです。
飲み物と冷蔵庫
冷蔵庫の横にあるお茶セットは無料です。
一方、冷蔵庫内はもちろんですが、上においてある飲み物は全て有料です。しかも、オーストラリアはペットボトルのお水が高いのです。1本(500ml)が、AUD4(360円)、2本だと割引があってAUD6(540円)でした。私はいつも水のペットボトルを何本かスーツケースに入れて持っていきます。
ちなみに、2階に宿泊者が利用できるジムがあり、そちらにはウオーターサーバーがありました。
PCと無料コピー
ロビーのフロント横のスペースにはPCがあり、宿泊者は自由に使えます。嬉しいのが無料でコピー機が使えること!このおかげで帰りの飛行機もWebチェックインでき、搭乗券をコピーすることができました。
この印刷された搭乗券があると航空会社のカウンターがオープンする前に出国することができます。また、館内公共スペースだけでなく、お部屋でも無料Wifiが使えました。スピードはサクサク、ストレスフリーでした!
おいしい朝食
ホテルの朝食は朝4時からというビックリするほど早い時間から始まります。お料理の種類も豊富で美味しかったです。
焼き立てサクサクでした。
オムレツなどの卵料理をオーダーできます。
ターミナル間の移動
シドニー空港は、国際線ターミナルと国内線ターミナルに別れており、徒歩では移動できません。カンタス航空同士の国際線(QF001-QF399)・国内線(QF400-QF1599)乗り継ぎの場合は、無料でカンタス航空のターミナル間移動バスに乗車できるのですが、その他の場合は、T-BUSと呼ばれるターミナル間シャトルバス (有料) で利用します。所用時間は10分程度です。
無料シャトルバス
シドニーに着いて、そのままカンタス航空やバージンオーストラリア航空で国内線に乗り継ぐ時には問題ないのですが、1泊して、市内へ行く電車や国内線のある第2・第3ターミナルへ行ったり来たりするには、有料バスを使って移動しなければなりません。
しかし、このホテルからは無料シャトルバスが出ています。私は、利用していないのですが、実際にターミナルから深夜に使われた方のコメントがありました。
夜9時以降は国内線と国際線のターミナル間を結ぶ無料のTバスが運行していない為、夜9時~夜11時まではホテルのシャトルバスが15分おきに出してくれているみたいで、そちらを利用しました。〔中略〕
シャトルバス乗り場が非常にわかりづらいですが、Tバス乗り場とは違うので注意が必要です。Shuttleと書いた方に進むと乗り場があるのですが、ターミナルから外にでて左側にずっと歩いていくとあります。黒いボックスカーのような見た目で、ホテル名がバスの車体に書いてあるのでよく見て乗ってください。(2019年3月) トリップアドバイザー より引用
まとめ
リッジズ・シドニー・エアポートホテルは、とても快適に過ごすことができました。シドニータッチで市内へ行く予定がなかったので、空港周辺でホテルを探していたのですが、ここにしてよかったです。
こちらのホテルブランドは、オーストラリアの他の都市でも空港周辺にホテルを展開しているようです。アクセスは最高だし、部屋も清潔に掃除されていてきれいだし、朝食も美味しいし、とても快適な滞在になりました。次回も深夜到着や早朝出発時にはぜひ泊まりたいと思います。
最後までご覧いただきありがとうございます。