福岡

『鬼滅の刃』の聖地!竈門 (かまど) 神社は紅葉真っ盛り!!

2020-11-21

※当サイトはアフィリエイト広告やPRを利用しています。

「旅とアロマ」にお越しくださり、ありがとうございます。

福岡にお住まいの方から「紅葉がきれいだよ~」と教えてもらい、宝満竈門 (ほうまんかまど) 神社(以下、竈門神社)に行ってきました。2019年までは空いていたそうですが、「鬼滅の刃」ブームで、もの凄い人出です。混雑をさけるため、少し工夫してアクセスしてみました。

※ 2020年11月の旅行記です。

スポンサーリンク





太宰府天満宮でもご縁

竈門神社からの帰りに、太宰府天満宮にも立ち寄りました。

こちらの手水舎も素敵でした。

竈門神社のお守り

ところで、帰りに妹 (鬼滅の刃大ファン) にLINEをしたら、家族分のお守りを求めてきてほしい!との返事がきました。その時は既に神社からの帰り道、まほろば号に乗っていたのでした。

しかし、妹の「欲しい!」という思いが通じたのか!?太宰府天満宮でお守りの一部を見つけることができました。2㎞離れた神社に行くが大変な方もいらっしゃるため、こちらでも求める方も多いとうかがいました。

博多駅まで

帰りは、博多駅まで太宰府ライナー (旅人) に乗りました。

帰りはスイスイ・・・40分ほどで博多駅のバスターミナルに到着しました。

スポンサーリンク


さいごに

竈門神社は、縁結びの神様なので、いろいろな縁をお願いしてきました。参拝は若い人が多いのかしら?と思っていたら、以外にも私以上の方が多かったです。

また、竈門神社のお守りはデザインもかわいいものが多かったです。

最後までご覧いただきありがとうございます。

-福岡
-,