Disney France

ディズニーランド・パリのの楽しみ方 ~ディズニーランド・パークでミッキーに会おう!~

2025-01-01

※当サイトはアフィリエイト広告やPRを利用しています。

新年おめでとうございます。

今年も「旅とアロマ」にお越しくださり、ありがとうございます。2025年第一弾の記事は、ディズニーランド・パリ。友人のお嬢さんがちょうど行かれるということで、いつも以上に写真と情報をたくさんアップしてお届けしようと思います。

ディズニーランド・パリは、「ディズニーランド・パーク」と「ウォルト・ディズニー・スタジオ・パーク」の2つのパークで構成されています。専用のガイドブックはなく新しいイベントも導入されるので、行く前はいろいろ疑問に思うことが多かったです。

スポンサーリンク





Character Dining at Plaza Gardens Restaurant

さて、パレードを堪能したら食事を楽しみましょう。

1か月ほど前、Character Dining at Plaza Gardens Restaurant(プラザダイニング)の予約が取れました。

予約時間の5分ほど前、レストランの右側に長蛇の列ができていたので私も並びました。入り口でスタッフの方に公式アプリの予約画面を見て(名前を確認)、その先で飲み物を注文して先に会計します。飲み物が1種類(コーラやペリエ、水など)含まれているブッフェ形式のレストランです。

前菜・パスタ・スープ、温かいお料理、そしてデザートが並んでいます。ブッフェのお料理にエスカルゴがあるのがフランスですね。

激ウマとはいきませんが、そこそこの味。個人的には海老とペンネ(トマトソース)が美味しくて、そればかり食べていました。

しばらくすると、ザワザワ、彼らがやって来たようです。

きめポーズ。

隣りの女の子のサイン帳にサインしているプルート。

そのあと、私の席にやって来て笑わせてくれました。さらにミッキーも!

ミッキー&ミニーちゃんは朝食にしかやって来ないと聞いていたのですが、いきなりのミッキー登場にテンションMAX!

そしてミニーちゃん。しかも、韓国のアイドルたちがやっているハートマークを作ってくれました。けっこう貴重なショットです。

周りを見ているとどのキャラクターも各席に最低2回は来てくれ、かなり長い時間触れ合ってくれました。

私の周りで一番キャラクターが集まっていたのは、こちら。

赤ちゃんがいて、みんなであやしていた姿を見るのも楽しかったです。

ところで、レストランにいられるのは2時間。18時15分から始まって20時過ぎまでいられます。閉園は20時なのですが・笑。

しかし、私には次があるので、後ろ髪をひかれながら19時50分頃出ることにしました。

Disney Electrical Sky Parade

ディズニーランド・パークならではのお楽しみ!ドローン・ショーがパーク閉園後の20時から始まります。

閉園と言ってもパーク内には大勢の人が残っています。多分、閉園=もう入場できない、という意味なのでしょうね。決して、追い出されるわけではありません。

Disney Electrical Sky Parade

開始5分前だったので、レストランの近くで見ることにしました。

大きな木に一部遮られてしまいましたが、ドローン・ショーとお城のプロジェクションマッピングの両方がが見られる場所があってよかったです。

初めてドローン・ショーを目の前で見たのですが、お城へのプロジェクションマッピングと相まってかなり感動しました。もちろん、このショーにも有料の席がありますが、パークにいるのなら(お城の周りの)どこからでも見られそうです。

Disney Illuminations

まだまだありますよ。

最後は、Disney Illuminations、ドローン・ショーが終わるとすぐに始まりました。

きれいだったのですが、最後はお城が攻撃され、火事のようになっていました・笑。

私が行ったときの閉園は20時と日本より早めですが、そこからたっぷり20分、ドローンやプロジェクションマッピング、花火のショーがありました。なお、夏場だけでなく、12月には閉園が22時になる日もあるようです。遅い時間のショーを見た後でも電車でホテルに戻ることはできそうです。

<出所>【公式】ディズニーランド・パリ を加工
© Disney • Pixar © & TM Lucasfilm Ltd. © MARVEL.
All Rights Reserved

2日目はかなり強い雨になってしまったので2回目のパレードを見た後にパークを出ました。ホテルで公式アプリを見てみると、開始時間には "Next show tomorrow" という表示になっています。けっこう激しい雨だったので仕方がないですね。前日に見ておいてよかったです。

パークを出るとき

24mメートルもあるクリスマスツリー。最後はこちらを見ながらパークを出ます。

空いていると聞いていたのですが、やっぱりクリスマスの時期は日本同様混みますね。ゆっくり進む人の流れににのって出口へ進みます。ディズニーランド・パークの出口はウォルト・ディズニー・スタジオ・パークや駐車場方面(けっこう右)にあります。ディズニーランド・ビレッジ(お店やレストランがあるパークの外の施設)を通ってRERの駅に行くことになります。

しかし、パークを出る前、最後まで仕掛けが・・・

入るときにミッキーたちがグリーティングしていた時計台に、再び彼らの姿が見えました。

ダンスをしたりゲストに挨拶したり、けっこう長い間姿を見せてくれていたので、人の流れがなくなるまでいてくれるのでしょうか。最後までミッキーの姿を見られたのも嬉しかったのですが、少し狭くなった箇所で人の流れがゆっくりになったのも、危険回避になっていてよかったなと思いました。

ドローン・ショーを見て、花壇のところに戻ってきたのは20時30分すぎ。

最後まで楽しいディズニーランド・パークでした。

スポンサーリンク


さいごに

新年最初の記事は、ディズニーランド・パリについてお届けしました。

いかがでしたでしょうか。

東京ディズニーランドは、アトラクションが多く、ショーやグリーティング等がまんべんなく開催されています。しかし、エントリー受付があるので全てのショーを楽しむことができません。一方、香港ディズニーランドは東京ディズニーランドとシーを合体させてぎゅっとした感じ。「グリーティング天国」でもあり、東京ディズニーランドでは出会えないプリンセスやダッフィーフレンズたちと一緒に写真を撮ることができます(一部エントリー受付あり)。しかし、人が走り回っている感じです。

そして、初めてのディズニーランド・パリ(ディズニーランド・パーク)は、「ミッキー&ミニーにたくさん会える場所」だと感じました。日本にはないショーを楽しむことができ、パレードやドローン・ショーも素晴らしく、花火は激しかったです・笑。ミッキー&ミニーと一緒に写真を撮れるのは「Character Dining at Plaza Gardens Restaurant」だけですが、時計台で何回も姿を見ることができましたし、ショーでフランス語を話すミッキーも新鮮でした。

さいごになりましたが、今年も引き続き「旅とアロマ」をどうぞよろしくお願いいたします^^

こちらもあわせてどうぞ。準備編です。

【2024年】初めてのディズニーランド・パリ ~準備編~

「旅とアロマ」にお越しくださり、ありがとうございます。 初めてのディズニーランド・パリ(Parc Disneyland)、略称は、PDLです。 PDL 専用のガイドブックはないので、いろいろ検索して情 ...

続きを見る

-Disney, France
-