cosmetics

【モニター体験】ナールストラベルセット ~乾燥肌に効果はあるのか?4回分使った感想とその後 ~

2022-01-05

旅とアロマにお越しくださり、ありがとうございます。

この度、(株)ディープインパクトさんの、 本気のエイジングケア化粧品がラインで試せる【ナールストラベルセット】のモニターをさせていただくことになりました。

本気のエイジングケア化粧品がラインで試せる【ナールストラベルセット】 の新規獲得

早速、4回分のトラベルセット(基礎化粧品)を送っていただきました。

初めて聞く化粧品(←ごめんなさい🙇)だったので、使いながら、いろいろ調べてみました。

今回は、調べて分かったことや、その使い心地をご紹介したいと思います。

ナールスのエイジングケア(化粧品)をこれから使ってみようかなぁ・・・と思っていらっしゃる方の情報の一つになれば、幸いです。

ナールス(トラベルセット)

「ナールス」は、日本の化粧品で、人が持つ本来の美しさを引き出すため、“健やかで美しい素肌”をコンセプトに開発されたエイジングケアシリーズです。

ナールストラベルセット

https://www.nahls.co.jp/lpc/pure

今回送っていただいたのは、「ナールストラベルセット」。

エイジングケアができるナールスの商品をラインで試せるセットです。

使用後はマスクケースにも使えるポーチに、以下のものが入ってます。

  1. クレンジング&洗顔ジェル「ナールスエークレンズ」 1 回分 × 4 包
  2. エイジングケア化粧水「ナールスピュア」 1 回分 × 4 包
  3. エイジングケア美容液「ナールス ネオ」 1 回分 × 4 包
  4. エイジングケア保湿クリーム「ナールス ユニバ」 1 回分 × 4 包

2泊3日の旅行にちょうどいい。

調べてみると、ナールスの化粧品は、口コミがいいようです。

ただし、どんなに良いと言われる化粧品でも、全ての人に合うとは言えません。

1包にはたっぷり入っていますので、不安な場合は、最初は顔以外の場所で試してみるといいですね。

特に問題はなかったので、早速、初フライトに持って行きました。

期待する効果

いろいろ気になるお年頃の私。

悩みごと

1.50歳代半ばすぎ(皴は少ない方だけどシミは気になる)
2.乾燥肌(ハリがない)
3.年相応のたるみもあり

さらに、マスク生活が長引き、気が付けばなんかたるみが加速している気もするし・・・

悩み事を挙げるときりがありません。

なので、ちょっとでもうるおいが欲しいなぁ、張りが欲しいなぁ、シミも薄くなればいいなぁ・・・と欲張って、トラベルセットを使ってみました。

感想

実際に使った感想は・・・?

正直、4回使っただけで、「ここが変わった!」と断言できません。ただ、ちょっといいかも!?と実感しました。

ここからは、本音の感想となります。

ナールスエークレンズ

ナールスエークレンジングは、薄いピンクで、少しの弾力と粘り気のあるジェルです。

乾いた肌に乗せ、メイクとなじませるようにマッサージして、ぬるま湯などで洗い流します。

ジェルのヌルヌルを洗い流すのに時間がかかりましたが、その分、洗い上がりは、スッキリ・さっぱりしました。

ナチュラルメイクは落とすことができていると思います。

以前、クレイのクレンジングを使っていたのですが、同じ感想を持ちました。

ただ、普段モコモコの泡で洗うのが好きなので、ジェルのヌルヌルの使用感になれるには時間がかかるかな・・・。

ナールスピュア

「ナールスピュア」は、京都大学と大阪市立大学の共同研究で見出だされた、エイジングケア成分ナールスゲンを推奨濃度で配合したエイジングケア(化粧水)です。

この肩書に惹かれたわけではありませんが、とても使い心地が良かったです。

トラベルセットの1包(1回分)は、3mlです。

ただ、一度に手のひらに出してしまうのには多すぎる量です。

なので、2回に分けて使ってみました。

化粧水を手に取ってみると、サラリとした水のような感触です。無香料なのもうれしい。

肌にのせてみても、べたつきは感じませんでした。

最初はビチャビチャですが、軽くパッティングしていると、スーッと染み込んでいきました。その後、手で押さえると、肌馴染みもよくてもっちりとしています。

アルコール消毒で手のひらもカサカサだったのですが、手のひらも1回でしっとりしました。

もちろん、顔(肌)も、しっとりしていました。

ナールス ネオ

乳白色の美容液(無香料)です。

先に使った化粧水(ナールスピュア)がブースターの働きもするのか?美容液も、スーッと肌に浸透していきました。

(4回だけ試しただけでは)今使っている化粧品と比べて何がいいのかは明言できませんが、なんとなくいいかも!というのが正直な感想です。

個人的には、化粧水も美容液も、無香料で、スーッと馴染みやすい点が気に入りました。

ナールス ユニバ

ナールス ユニバは、保湿クリームです。

クリームといっても、もったりしないので、使い心地が良かったです。こちらも無香料です。

ただ、こちらも、今使っている保湿クリームとの違いが分かりませんでした。

【余談】

話はずれますが、私は、長距離のフライトの場合、必ず化粧を落として、たっぷり保湿をして休むようにしていました。

なので、機内への液体類の持ち込みが100ml以下に制限されている国際線では、このトラベルセットは、とても重宝すると思いました。

無香料なので、(←周囲にも迷惑にならない)なので、機内では使いやすいでしょうね。

購入できる場所

ナールストラベルセットは、お店では購入できません。

ネット(公式サイトや楽天など)での購入となりますが、公式サイトだと(初めての方限定で)50%オフ(1,980円→990円)で試せるので、一番おトクです。

正しいエイジングケア

ところで、ナールスさんが送ってくださったパンフレットに、正しいエイジングケアをする上で大切な3つ、が書かれていました。

  1. 化粧品だけに頼らない(食事を含むトータルケアが必要)
  2. イメージだけで化粧品を選ばない
  3. かまいすぎのスキンケアを避ける(シンプルケアが基本)

どれも、なるほど!と思うことでした。

とくに、イメージだけで選ばないようにするためにも、自身の肌と目的に合った成分を理解したうえで選ぶことが大切だそうです。

なので、ナールストラベルセットは、トライアルにもいいと思いました。

実際に使ってみて、納得できれば続けられますものね。

とういうことで、トラベルセットの中で、一番使い心地が良かったナールスピュア(化粧水)を調べてみます。

ナールスピュア

「ナールスピュア」の口コミを @コスメ で見て、さらに情報を集めました。

2020年11月にリニューアルされたこの商品の総合評価は、6.7点 (口コミ数 217件)。

これは、7点満点なのかしら?

中にはリピーターの方も多く、悪い口コミがなかったのには驚きました。

口コミ(例)

たくさんの口コミの中から、同じ乾燥肌の方、さらに違った年代の方の口コミを抜粋してみました。

手に出したらサラサラした水みたいな感じだったけど、つけたら潤う感じがわかりました。マスクで荒れてましたが、最近マシになってきました。おすすめです。(42歳 乾燥肌)

私も同じことを感じました!
momoka

ナールスピュアを手に取ると、水のようにサラサラです。その後、肌に付けたら、手が吸い付く感じになりました。

洗顔後、手に取るとさらっとしたテクスチャーですが、肌にしっかりと入り直ぐになじみます。べたつかないし、加齢の私の肌には物足らないかなぁと最初思いましたが、時間が経っても潤っているし、翌日までしっとりとしています。(63歳 乾燥肌)

少しお姉さま世代の方にもいいようです。
momoka

乾燥肌に合うもの、しっかり潤いたいけどベタつかないもの、をずっと探しておりやっと出会えた!という感じです。いつものスキンケアにさらに保湿力をプラスしてくれています。使えば使うほど肌の調子も良く、手放せないアイテムになりそうです。(28歳 乾燥肌)

さっぱりとしたテクスチャーで、肌にぐんぐん入って行くような使い心地でした。化粧水をたっぷりと塗りたいので、いつも顔がびしょびしょになるのですが、こちらはしっかりと肌に馴染んでくれるので、朝の化粧前でも使いやすかったです。(25歳 普通肌)

さらに、20歳代の方にも好評なようです。
momoka

年齢や肌質を問わず、キーワードは、「潤うけどベタつかない」のようです。

秘密は "ナールスゲン"

どうして 「潤うけどベタつかない」のか? その理由を、ナールスの公式サイトからみてみました。

ナールスゲンは、京都大学で見出され、大阪市立大学との共同開発を経て、2012年に産学連携で創生された、これまでにない画期的なエイジングケア化粧品成分です。

化粧品成分としては、アミノ酸誘導体の1つです。

ナールスゲンの最大の魅力は、お肌のエイジングに対して、本来備わっている力、つまり、自ら潤いハリのある素肌を維持する力をサポートすることです。

ナールスゲンとは?

※ナールスゲンは株式会社ナールスコーポレーションの登録商標です。

https://www.nahls.co.jp/lpc/pure/

ナールスゲンの大きさは、低分子コラーゲンよりも小さいので浸透しやすいようです。

ナールスゲンは、水に馴染みやすい分子量331.26ドルトンというとても小さなアミノ酸誘導体です。

角質層は、500ドルトン以下の美容成分だと通過しやすいことがわかっています。

低分子コラーゲンよりも更に小さな成分なので、角質層の奥深くまでじっくり浸透します。

ナールスゲンとは?

引用部分をまとめると、ナールスゲンは、大学の共同研究で見出された、これまでにない画期的なエイジングケア(潤いハリのある素肌を維持する力をサポートする)成分ということになります。

このナールスゲンは、ナールスピュア(化粧水)だけでなく、ナールスネオ(美容液)やナールスユニバ(保湿クリーム)にも入っています。

また、ナールスゲンは、「化粧品安全性評価の指針」(日本化粧品工業連合会)に基づいた9項目の安全性試験、および4つの追加試験で、毒性や刺激性は、ヒトおよび細胞で認められなかったそうです。

出所:BRAND STORY & CONCEPT BOOK (pp.13)

私は医療従事者や専門家ではないので、成分の効果を断定的に書くことは控えさせていただきます。

さらに詳しい成分や効能にご興味がございましたら、ナールス(nahls)の公式サイトをご覧ください。

  • ナールスゲンのうれしい10の特徴

使い心地もいいし、口コミもいい。なので、トラベルセットを使い切ったあと、早速、ナールスピュアの現品を買ってみました。

ナールスピュアは、無香料だけでなく、無着色、界面活性剤不使用、アルコール不使用、そしてパラペンも不使用で安心できます。

ナールスピュアは、1か月、2か月とじっくりお使いいただくほどにお肌に浸透して、お肌内部の水分環境を整え、潤い続ける美しい素肌へと導きます。

とパンフレットに書かれていたので、その効果を期待して使ってみたいと思います。

さいごに

正直、モニターに選んでいただいたのに、4回分だけで感想を書くのはなぁ・・・と最初思いました。

口コミがいい化粧品なので、それ自体の効果は期待できるのかもしれません。

しかし、4回使っただけだと、「毛穴が無くなった」とか「色が白くなった」なんてことはありません。反対に、即座にそうなる方が怖いです。

なのでいろいろ調べてみて、ナールスピュア(化粧水)を継続して使ってみることにしました。

トラベルセットは、また長旅に出られるようになったららリピートしようと思っています。

他の商品は、今の化粧品が無くなったら、欲しくなるかも知れません。

1~2か月後の効果を期待して・・・

最後までご覧いただき、ありがとうございました。

-cosmetics
-,