更新日2018/10/08
パリからの帰国。空港でのお楽しみは、2017年にロンドンに続いて新設された「プレミアムラウンジ」。その豪華な様子をお伝えします。
プレミアムラウンジへの道
https://mobile.twitter.com/qatarairways/status/1050047553801265157
本拠地ドーハと同様、パリのプレミアムラウンジもカタール航空のビジネスクラス以上の航空券を持っている旅客しか入ることができません。エコノミ―発券の私には縁のないところ(2018年2月5日から、特典アップグレードの航空券では利用不可になりました)と思っていたら、出発の1週間前に、こんなメールが届きました。
特典アップグレードの席はないようですが、有償アップグレードの席はあるようです。これなら、ラウンジにも入れます。でも、席は選べないようで、すでに座席は「4B」になっていて、その後、変更可能な座席が出てきませんでした。こういうところ、カタール航空はすごく残念運用です。
チェックインカウンター
カタール航空はワンワールドに加盟していますが、発着はターミナル1(ANAなどスターアライアンスと一緒)です。場所は「HALL1」一番端っこにありました。
なぜか?「First Class」のチケットホルダーにラウンジのインビテーションカードと搭乗券を入れてくれました。
パリ到着時は、飛行機を降りたところで、入国審査の優先レーン「Access No.1」のカードをもらえたのですが、パリ出発時には、搭乗券に「Access No.1」の表示があり、それを見せるだけで通過できました。
しかし、早朝だったので、通常の出国検査場もガラガラです。
ラウンジの場所
出国審査を通過したら「ラウンジ」の表示の方向に歩きます。右手にエルメスを見ながら曲がると、「Salons /Lounges」と書かれている所にエレベーターがあります。
この専用エレベーターに乗ると到着です。
目印はこれだけ 。
アラビア風のデザイン


入り口で搭乗券を確認され、中に案内されます。
本拠地ドーハのアル・サファ(ファーストクラス旅客専用)、アル・ムルジャン(ビジネスクラス旅客専用)ラウンジ同様に、エントランスには泉があり、全体にわたって、中東の文化を映し出すアラビア風の趣向が凝らされています。
大きな窓からは飛行機も見ることができますが、暗くてよくわかりませんでした。
バー&ダイニング
金ぴかなレストラン(笑)朝ですが、シャンペンもありました。パリは税関の関係で地上滞在中の機内ではお酒を提供できないので、こちらでウエルカムシャンペンもいいですね。
お食事はオーダーとビュッフェから好きなものを選べます。
バー&ダイニングのエリアのブラッセリ―とデリカテッセン。サラダなどはカウンターから選んで、スタッフの方に取ってもらいます。
朝ホテルで美味しい朝食を食べてきたばかりなので、ミントティーと軽い朝食を頂くことにしました(お腹は空いていないのですが、ちょっとだけね)。お昼なら、オーダーによるアラカルトのお料理もあるようです。こういうサービスがあるから、カタール航空を選んでしまうのですね~。
機内でいつもいただいているミントティーがなかったのですが、スタッフの方が機転を利かせてくれ、緑茶にミントをたっぷり入れて作ってくれました。
食後はこちらに移動してひとやすみ 。
搭乗券の搭乗時刻は6時半となっているのですが、6時55分になっても、スクリーンに「搭乗開始」の案内が出ません。
不安になって、スタッフの方に尋ねてみると、「ご案内します」と優しくおっしゃったので、おとなしく待つことにしました。ここなら、何時間でも寛いでいられそうですものね。
シャワールーム
アメニティはドーハと同じ、オランダ生まれの自然派コスメ「RITUALS」。機内にも「RITUALS」のファイスミストやハンドソープなどがお手洗いに搭載されています。今回は時間がなかったので、写真だけ。夜の出発だとシャワーがラウンジにあるのはありがたいですね。
搭乗ゲートまで
快適過ぎてゆっくりしすぎました。プレミアムラウンジから搭乗ゲートまでは遠いです!結構早歩きでしたが、10分近くかかってしまいました。
セキュリティチェックがゲートのすぐそばにあるタイプの空港なので、空港でペットボトルのお水を買っても、そこで没収となってしまいます(泣)。
ここでも優先レーン「Access No.1」がありますが、全く機能していないので、普通レーンの方が早く進んでいました。やっぱりパリは、早め早目の行動がいいようです。
もう一つのラウンジ
こちらは、ワンワールドのサファイヤやエメラルド会員で、エコノミークラスのチケットを購入している場合に利用できるラウンジです。プライオリティやダイナースクラブのカードを持っていても利用できるようです。
リニューアルされて、落ち着いた雰囲気のラウンジで簡単なお食事は取れるようですが、シャワーはないようです。
カタール航空の落とし穴
毎度感じる、カタール航空の落とし穴。下の表に見られるように、ワンワールド加盟航空会社のほとんどが、ターミナル2からの出発です。
そうです!ビジネスクラス以上の旅客が利用できるラウンジといっても、同じワンワールドのJALやキャセイパシフィック航空のビジネスクラス利用時には、ターミナル1にあるこのラウンジには行けないのですね。
なので、カタール航空利用者のみのラウンジと言えるでしょう!
まとめ
今回利用したプレミアムラウンジでは、無料Wi-Fi、Mac製コンピューターを備えたビジネスセンター、全てのデバイスの充電にも使えるコンセントなど、設備面でも至れり尽くせりです。
さらに、エッフェル塔と街のパノラマが展望できる2カ所の屋上テラスがあります。今回は、朝早くて(暗くて)見ることができませんでしたが、次回はぜひ見てみたいです(格安チケットをチェックしなきゃね)。
最後までご覧いただきありがとうございます。